青果
中国産野菜急増、豪輸出は5年間で半減

中国産野菜の輸出が急増している影響で、豪産野菜輸出が半減するなど大きな打撃を受けている。

続きを読む
政策・投資
農業投資企業、税優遇取消撤回求め提訴

農業投資企業の団体である豪農業投資マネジャーズ(AIMA)がこのほど、国税局(ATO)による林業以外の管理投資計画(MIS)に対する税控除措置の取り消し処分を仮決定したことを不服とし、処分撤回を求めて提訴。

続きを読む
政策・投資
綿花から穀物に、水確保と価格が要因

水不足や世界的な穀物価格の上昇で、綿花業者が小麦など穀物栽培に軸足を移しつつある。

続きを読む
食品飲料
元AACo社長、農業ブーム到来を予想

畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)の元最高経営責任者(CEO)でアグリビジネス専門の投資家であるホルムズコート氏はこのほど、世界的な農産物需要を背景に豪州に農業ブームが訪れるとの見方を示した。

続きを読む
畜産
豪牛肉の韓国向け輸出、回復の兆し

豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)が先ごろ発表したデータによると、豪産牛肉の韓国向け輸出が回復に転じたという。

続きを読む
穀物
ABBグレイン、禁止農薬使用に警告

大麦輸出大手のABBグレインがこのほど、害虫対策として違法化学薬品を使用しないようカノーラ生産者に警告した。

続きを読む
穀物
NSW州北部、稲作への転作が活発化

ニューサウスウェールズ(NSW)州北部で今年、最大700ヘクタールの農地が稲作に転じる見込みだ。

続きを読む
穀物
冬作物、豊作予想も霜害の懸念が浮上

小麦や大麦など冬作物の豊作が予想されている中で、クイーンズランド(QLD)州では最近の霜による被害が懸念されている。

続きを読む
穀物
サンライス、米国で合併会社設立

「サンライス」ブランドで販売するコメ食品世界大手ライスグローワーズがこのほど、1,040万米ドルを投じて米カリフォルニア州で新しく合弁会社を立ち上げることが分かった。

続きを読む
環境
ヤシ繊維由来のエコ容器、豪州に上陸

ヤシ油(パーム・オイル)の抽出後にできるアブラヤシの繊維から製造した食品用容器が、豪州市場に上陸した。

続きを読む