畜産
生体牛輸出、東南アジア向け鈍化傾向に

3月の生体の肉牛輸出頭数が前年同月比13%増の8万3,735頭に達し、3月の輸出頭数としては最高記録を更新したことが分かった。

続きを読む
環境
農業に朗報、豪東西部でまとまった降雨

豪州の東西両海岸で、同時に発達した2つの低気圧が大量の雨を降らせている――水不足に悩まされてきた農業生産者にとっては朗報となった。

続きを読む
環境
気候変動対策交付金、NSW手薄い配分

連邦政府が19日に発表した農業生産者の気候変動対策事業に対する交付金の明細で、ニューサウスウェールズ(NSW)州の生産者に対する割り当てが他州と比較して手薄かったことが判明した。

続きを読む
穀物
小麦の容積重増加申請、業界団体が却下

製粉小麦の最低テストウェイト(容積重)を100リットル当り74キロから76キロへ引き上げる提案を穀物業界団体グレーン・トレード・オーストラリア(GTA)が却下した。

続きを読む
政策・投資
再成長林の伐採禁止案、農業団体が反発

かつて開拓した森林で再成長(リグロース)した樹木の伐採を禁止する動きがクイーンズランド(QLD)州で再燃しているため、QLD州拠点の農業団体アグフォースが強く反発している。

続きを読む
穀物
VIC州穀物品種、小麦はイトピが人気

ビクトリア(VIC)州で今年作付される冬作物の穀物品種では、大麦は「ハインドマーシュ」(Hindmarsh)、小麦は「イトピ」(Yitpi)の人気が最も高い。

続きを読む
その他
ラボバンク系企業、サトウキビ畑買収

農業金融機関ラボバンクを後ろ盾に持つ企業のストラクチャード・インベストメント・ソリューションズ(SISL)が、クイーンズランド(QLD)州でサトウキビ畑の買収を積極的に推進している。

続きを読む
畜産
AACoで内輪もめ、株主総会で決着へ

畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)で主導権をめぐる争いが起きており、27日に開催の定例株主総会で決着が付く見通しだ。16日付シドニー・モーニング・ヘラルドが報じた。

続きを読む
畜産
AACoめぐる争い、IFFCO有利に

畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)の支配権をめぐる争いで、20%株式を保有するアラブ首長国連邦(UAE)のインターナショナル・フードスタッフス(IFFCO)の陣営が有利になった。

続きを読む
青果
青果生産者、気候変動とETSで打撃

気候変動による農業生産への影響は肌で感じているが、排出権取引制度が導入されればさらに打撃を受ける――クイーンズランド(QLD)州の青果生産者の声について、19日付ランドが伝えた。

続きを読む