畜産
畜産大手AACo、赤字決算の見通し

牛肉価格低下の影響で、畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)の業績が赤字に転落する公算が高くなった。

続きを読む
青果
WA州かんがい農地、政府が開発費投資

連邦政府と西オーストラリア(WA)州政府は16日、今後2年間でそれぞれが総額1億9,500万豪ドルの予算を投じ、同州北部オードリバーのかんがい農地開発事業に着手すると発表した。

続きを読む
政策・投資
水資源の売買制限、州間取引の足かせに

かんがい用水の州を越えた取引が、水資源の売買制限措置によって思うように進んでいないことが分かった。

続きを読む
酪農
缶詰の不良品、酪農で飼料として活用

スパゲッティーやトマト、各種果物の缶詰の不良品を酪農の低価格、高カロリー飼料として利用する動きが出てきている。

続きを読む
青果
比産バナナ輸入、生産者が承認取消要請

豪バナナ生産者協議会(ABGC)は12日、輸入リスク分析提訴パネル(IRAAP)に対し、豪検疫検査局(AQIS)傘下の分析機関バイオセキュリティー・オーストラリア(BA)が決定したフィリピン産バナナの輸入承認を取り消すよう求める訴えを起こした。

続きを読む
環境
NSW州南西部水利権、価格折り合わず

連邦政府がマレー・ダーリング盆地に位置するニューサウスウェールズ(NSW)州南西部の農家グループと持ってきた水利権買い取り交渉がこのほど、頓挫した。

続きを読む
政策・投資
農業研究開発、投資の費用対効果は11倍

豪州に15機関ある政府系の農業研究開発公社(RRDC)のプロジェクトは、1豪ドルの投資に対して11豪ドルの効果がある――RRDC協議会の評価結果を基に、地元各紙が報じた。

続きを読む
畜産
韓国向け豪産牛肉、米国産解禁も売上増

豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)によると、韓国の大手スーパーマーケットが11月27日に割引価格で在庫処分を開始して2週間が経過したものの、豪産牛肉の韓国での売上高は25%ほど増加したという。

続きを読む
穀物
降雨で小麦収穫遅延、品質に悪影響も

昨年度まで2年連続の干ばつに見舞われた小麦をはじめとする冬作物。

続きを読む
バイオ・肥料
バイオエネルギー、普及は規制と支援で

農作物などバイオマスを原材料とした再生可能エネルギーを本格普及させるには、排出権取引(ETS)制度の導入だけでは十分な効果は得られない――普及促進団体バイオエネルギー・オーストラリア(BA)と豪農業研究開発公社(RIRDC)がこのほど、意見書「炭素取引と再生可能エネルギー」を共同で発表。

続きを読む