畜産
不況で鶏肉消費に追い風か、集約生産、需要拡大に貢献

不況下で鶏肉の値打ちが消費者に高く評価されていることが、鶏肉小売業者がこのほど実施した意識調査で分かった。

続きを読む
バイオ・肥料
テキーラの原料、バイオ燃料生産に期待

メキシコの伝統的な蒸留酒テキーラの原料であるリュウゼツラン(アガベ・テキラーナ)から、バイオ燃料のエタノールを生産する試みがクイーンズランド(QLD)州中部で進められている。

続きを読む
酪農
年度初めの乳価発表、損益分岐点以下に

ビクトリア州北部の酪農地帯で先週、年度初めの牛乳価格(オープニング・プライス)が発表された。

続きを読む
その他
麻薬原料のケシ、TAS州で薬用生産

麻薬アヘンの原料にもなるケシが、医薬品製造用にタスマニア(TAS)州で大量生産されていることはあまり知られていない。

続きを読む
穀物
NSW州小麦農家、大口輸出免許を取得

監督機関である豪小麦輸出機構(WEA)は7日、ニューサウスウェールズ(NSW)州の穀物農家グリーンツリー・ファーミング・エキスポーツに大口輸出免許を認可した。

続きを読む
環境
エルニーニョ確率5割、東部で干ばつも

東部地域では、エルニーニョとインド洋ダイポールモード現象(IOD)の両方の影響で干ばつとなる可能性が高まっているという。

続きを読む
政策・投資
農業の労働力不足、政府支援の必要性も

失業率の上昇が続く中、農業部門では慢性的な人手不足に頭を痛めている。

続きを読む
政策・投資
豪州農業補助金比率、先進国で最低水準

経済協力開発機構(OECD)が6日に発表した農業補助に関する調査報告によると、豪州の農業支援が先進国で2番目に低いことが分かった。

続きを読む
畜産
ラム肉生産量拡大、飼育頭数は減少へ

2009/10年度の子羊(ラム)の食肉解体数は2,060万頭と前年度比で10万頭増加する見通しだ。

続きを読む
穀物
安値と干ばつ、小麦農家に2つの懸念

小麦生産農家の間で、価格急落と干ばつに対する懸念が広がっているもようだ。

続きを読む