政策・投資
雇用市場縮小、農業では人手不足も

世界的な経済低迷で雇用市場が縮小傾向にある中、地方部では高い技術を持った労働者不足が依然として深刻だ。

続きを読む
環境
農家の抗うつ剤使用増加、干ばつも影響

長引く干ばつの影響で、農家では抗うつ剤などの薬に頼る人が増えているもようだ。

続きを読む
水産
QLD州ふ化場で3頭魚、農薬が原因か

クイーンズランド(QLD)州の魚卵ふ化場で頭が3つある稚魚が発見され、近隣農家の農薬使用が原因との見方が浮上している。

続きを読む
その他
根腐れ起こす真菌病に注意、研究者報告

南オーストラリア(SA)州研究開発所は先ごろ開催されたバーチップ・クロッピング・グループ(BCG)の見本市で、集まった農業従事者に対し、穀物の真菌病の危険性について報告した。

続きを読む
その他
医薬品CSL、Q熱ワクチン工場を稼働

医薬品会社CSLはこのほど、ビクトリア(VIC)州メルボルンで建設を進めていたQ熱のワクチン工場を正式にオープンした。

続きを読む
環境
水資源買い取り策、環境保護効果に疑問

マレー・ダーリング川流域の環境保全を目的に、連邦政府が巨額の血税を投入している水資源の買い取り策だが、ニューサウスウェールズ(NSW)州の3つの貯水池では昨年度、買い取られた水量のおよそ半分が残留していることが分かった。

続きを読む
環境
VIC州ユーカリ林、導水で枯死防止

ビクトリア(VIC)州環境当局は、リバーレッドガム(湿地帯に生育するユーカリ種)の森で知られるガンバウアー・フォレストを立ち枯れから救うため、マレー川の水流を変える計画だ。

続きを読む
青果
NZリンゴの豪輸入、WHOの決定待ち

ニュージーランド(NZ)産リンゴの豪州への輸入を認めるかどうかの世界貿易機関(WTO)の判断が、微妙になっているもようだ。

続きを読む
砂糖
CSR、砂糖事業分離で株式譲渡先模索

砂糖・建材メーカーのCSRが、来年3月末までにスピンオフ(分離・独立)を目指す傘下の砂糖事業に関して、株式20~25%の取得に関心を示す企業を模索している――13日付シドニー・モーニング・ヘラルドが報じた。

続きを読む
政策・投資
マッコーリー、MISの規制強化を提言

マッコーリー・グループ傘下のマッコーリー・アグリカルチャラル・ファンズ・マネジメントは、植林大手グレート・サザンや農業関連投資企業ティンバーコープの破たんを教訓に、管理投資制度(MIS)の規制強化を要請している。

続きを読む