食品飲料
豪で人気のサントリー缶酎ハイ、欧とアジアで発売

飲料大手のサントリー食品インターナショナルは、2021年にオーストラリアで発売した缶入りカクテル「-196シリーズ」が人気を博したことから、英国で同商品の販売を開始する。年内にはドイツと東南アジアが続く予定だ。オーストラ […]

続きを読む
食品飲料
ウールワース上期2.5%増益、CEOが9月退任

オーストラリアの小売り大手ウールワースの社長兼最高経営責任者(CEO)を8年務めたバンダッチCEOが21日、今年9月に退任する意向を明らかにした。2023/24年度上半期(23年7-12月)決算の発表に伴う突然の辞任表明 […]

続きを読む
食品飲料
空港飲食の英SSP、豪同業AREを買収

空港内の飲食店経営大手の英SSPグループが、オーストラリアの同業エアポート・リテール・エンタープライゼズ(ARE)を買収する。2030年までに年平均で国際線10%、国内線3~4%の成長が見込まれるオーストラリアの旅客市場 […]

続きを読む
食品飲料
WAの再生型農業企、食品ブランドを売却へ

オーストラリア証券取引所(ASX)に上場する西オーストラリア(WA)州の食品・農業企業ワイド・オープン・アグリカルチャーは、主力製品のルピナス豆由来プロテインパウダー「バンティン・プロテイン(Buntine Protei […]

続きを読む
畜産
豪東部の畜牛価格が下落し停滞、供給増加で

オーストラリアの畜牛業界でここ1週間に、すべてのカテゴリーで牛の取引価格が下落した。クイーンズランド(QLD)州を中心に牛の供給量が急増したことが背景にあるが、市場のファンダメンタルズに変わりはなく、今後さらに価格が大幅 […]

続きを読む
畜産
穀物肥育牛の利益改善、肥育去勢牛の価格減で

オーストラリアで2月第2週に肥育去勢牛(Feeder steer)の価格が軟化したことを受け、100日穀物肥育牛の取引マージン(利益率)が小幅ながらブレイクイーブン(損益均衡)に近づいた。ビーフセントラルが伝えた。 コン […]

続きを読む
畜産
豪食肉加工の人手不足は一服、今後は懸念

食肉加工業界の重しとなっていた労働力不足が解消したようだ。オーストラリアの大手加工会社3社が、労働力問題は昨年ほど深刻ではなくなったと指摘した。だが今年から来年にかけて畜牛の解体件数は増加するとみられ、問題の再燃も懸念さ […]

続きを読む
畜産
食事ガイドラインで環境配慮、赤肉業界が反発

オーストラリアの国立保健医療委員会(NHMRC)は2026年末に改訂予定の「食事ガイドライン」において、食品生産の「サステナビリティー(持続可能性)」を考慮することを検討しているようだ。牛肉や羊肉よりも、生産過程で温室効 […]

続きを読む
酪農
乳業フォンテラ、豪とNZの事業統合へ

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが19日、同社の消費者部門フォンテラ・ブランズNZ(FBNZ)とオーストラリア部門のフォンテラ・オーストラリア(豪フォンテラ)を統合すると発表した。両社には多くの補完的な側面 […]

続きを読む
酪農
豪フォンテラ、中国系の問題農場と契約終了

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラのオーストラリア部門、フォンテラ・オーストラリア(豪フォンテラ)がこのほど、かつてオーストラリア最大級の広さを誇っていたタスマニア(TAS)州を拠点とする中国系のバン・デアリ […]

続きを読む