【カウラからの野菜だより――人々の健康を願う自然栽培】第10回「来客の提案でホウレンソウに着手」
2009年6月12日
北之台開発オーストラリア社長佐野茂記日本からの見学者カボチャの出荷のころ、日本から見学者が訪れました。
肥満の責任メーカーにも、委員会答申
2009年6月5日
国民の肥満対策を検討している連邦議会の健康・高齢化に関する常任委員会はこのほど、食品業界に対し、より健康的な食材の使用や明確な内容表示を義務づけるとともに、規制を遵守しない場合にメーカー側の責任を問うことなどを盛り込んだ答申内容を明らかにした。
チョコバー製品、健康対策でサイズ縮小
2009年6月5日
米系食品会社マーズ・スナックフード・オーストラリア(豪マーズ)がこのほど、豪州で販売量1位のチョコレートバーである「マーズ」のサイズを11%縮小したことが分かった。
政府、気候変動研究10件に補助金拠出
2009年6月5日
連邦政府はこのほど、現在進めている気候変動研究行動計画(CCRP)に基づき、農業が気候変動に順応するための調査プロジェクト10件に対して、3,760万豪ドルを拠出すると発表した。