食品飲料
ビールの販売増、不況も高級品好調

不況にもかかわらず、高級銘柄を中心にビールの国内市場が拡大している。

続きを読む
水産
ロブスター業界が苦境に、豪ドル高影響

5日付オーストラリアンによると、ロックロブスター(イセエビ)加工・輸出業者が苦境に陥っているという。

続きを読む
食品飲料
豪産ワインが低価格化、輸出高14%減

輸出される豪産ワインの低価格化が加速している。

続きを読む
酪農
オーガニック牛乳、農家収入増の可能性

有機無農薬(オーガニック)牛乳に切り替えることで酪農家の収入が増加する可能性があることが分かった。

続きを読む
環境
高地に積雪、ファームステイの予約増

ニューサウスウェールズ(NSW)州中部の高原地帯では9日、寒波の到来とともに今冬初のまとまった積雪が観測された。

続きを読む
青果
VIC州クリ生産者、今後の拡大に期待

豪州内には現在約340のクリ生産者がおり、多くは個人経営の小規模な農地であるが、大規模な商業用農地もあって今後の業界拡大に期待がかかっている。

続きを読む
環境
長期気象予報、専門家が改善余地を指摘

連邦政府はこのほど、以前よりその正確性に疑問の声が上がっていた長期気象予報について、農家が利用するには正確さに欠けることを認める声明を発表した。

続きを読む
政策・投資
ティンバーコープ、8年間の赤字経営

メルボルン拠点の農業関連投資企業ティンバーコープは、2001年の設立以来一度として利益を上げておらず、昨年中に多額の損失を計上していた――管財人のコーダメンサがティンバーコープの清算に関してビクトリア(VIC)州高等裁判所に提出した申請書から明らかになったとして、6日付オーストラリアンなどが伝えた。

続きを読む
環境
水資源情報システム、来年導入可能に

気象庁が進めている豪州水資源情報システム(AWRIS)の構築計画で、情報技術(IT)マネジメント会社SMSマネジメント&テクノロジーが落札企業として決定し、同システムが来年にも導入可能となったことが明らかになった。

続きを読む
その他
【津賀田真紀子の農作物マーケットナビ】第45回「粗糖は消費国の輸入量が急増」

フィスコ・コモディティーアナリスト/津賀田真紀子インターコンチネンタル取引所に上場されている砂糖先物価格は、前月に引き続き高値圏で推移している。

続きを読む