GM作物認可、NZ食品安全局に批判
2008年10月24日
環境保護団体グリーンピースが、遺伝子組み替え(GM)食品を容易に認可してきたとして豪ニュージーランド(NZ)食品安全局(FSANZ)の姿勢を批判している――21日シドニー・モーニング・ヘラルド紙が伝えた。
TASの湖かんがい利用、釣り人猛反発
2008年10月24日
タスマニア(TAS)州政府がアーサーズ湖のかんがい利用を計画していることに対し、TAS州淡水釣り人協会(AAT)がマス釣りを中心とする産業に深刻な影響が出るとの懸念から反対運動を開始した。
デアリー買収、独立機関もゴーサイン
2008年10月24日
キリン・ホールディングス傘下の乳業大手ナショナル・フーズ(ナットフーズ)が、ニューサウスウェールズ(NSW)州に拠点を置く乳業共同組合デアリー・ファーマーズを総額9億1,000万豪ドルで買収する計画について、独立専門機関グラント・サミュエル&アソシエーツがゴーサインを出した。
ミュールズ手術代替法、来年から可能に
2008年10月24日
動物愛護団体の反対を受け、2010年までにミュールズ手術の完全廃止を公約していた豪羊毛イノベーション(AWI)はこのほど、同手術に替わるハエウジ病予防法が来年にも導入できると発表した。
豪乳業の先行き、金融危機で不透明に
2008年10月24日
商品価格の高騰で順調推移してきた豪州の乳業に対し、金融危機や価格下落などが与える影響が懸念されている――乳業関係者のサービス機関であるデアリー・オーストラリア(DA)が発表した最新の報告書を基に、16日付ウィークリー・タイムス紙が伝えた。
VIC青果市場再開発、生産者の独自案
2008年10月24日
ビクトリア(VIC)州で青果市場の移転が遅々として進まないため、しびれを切らした卸売業者、生産業者の団体がダンデノンに新市場を開発することを提案したことが分かった。