食品飲料
豪ワイン生産、3割増も輸出・販売不振

2007/08年度の豪ワイン生産は、前年度比で大幅に拡大したものの、輸出と国内販売が減少していたことが分かった。

続きを読む
バイオ・肥料
GM綿花、殺虫剤最大85%削減

害虫や除草剤に強い遺伝子組み換え(GM)綿花は、殺虫剤の使用量を大幅に減らし、生産性を向上させた――豪政府機関である農業科学局(BRS)がこのほど発表した報告書で明らかにした。

続きを読む
食品飲料
JT豪子会社が任意管理下に、運営・雇用は当面平常のまま

日本たばこ産業(JT)は11月28日、100%出資する豪州のハム・ソーセージ製造大手ハンス・コンチネンタル・スモールグッズ(本社ブリスベーン)など連結子会社3社について、事業整理を開始すると発表した。

続きを読む
政策・投資
農業関連企業、農作物の高値安定予測

農業関連販売店を運営するルーラルコ(Ruralco)は24日の9月期決算発表時に、今年の農作物価格が高値で安定するとの見通しを示した。

続きを読む
穀物
ABBグレイン通期、純益前年度比6倍

大麦輸出大手のABBグレインは25日、2008年9月期決算で純益が前年度の730万豪ドルから6倍以上の4,880万豪ドルに跳ね上がったことを明らかにした。

続きを読む
青果
蘭で開発の低GIジャガイモ、豪に導入

低GIで従来のジャガイモよりも栽培に水を必要としない品種が持ち込まれ、今後豪州市場に広がっていくことが予想されている。

続きを読む
政策・投資
農林水産業、職場での死亡率が3位に

豪安全補償委員会(ASCC)は24日、各業界の死亡率に関する報告書を発表。

続きを読む
青果
青果協会、地球温暖化の調査報告書公表

豪青果協会(HAL)は20日、青果産業が排出する地球温暖化ガスに関する調査結果を盛り込んだ報告書を公表した。

続きを読む
政策・投資
南太平洋季節労働者、受入れ試行開始へ

豪州の果物・野菜産業の人手不足を解消するため、南太平洋諸島から外国人の季節労働者を受け入れる政府の計画が近く開始する――25日付ランド紙が報じた。

続きを読む
その他
預金保護、中堅の農業金融機関にも恩恵

連邦政府が決定した預金保護措置をきっかけに銀行業界に預金シェア拡大の動きが見られ、大手行から中堅行に資金がシフトしている。

続きを読む