穀物
グレインコープ、アジア向け販売強化へ

東部州最大の穀物取引業者グレインコープは27日、年内にシンガポール駐在員事務所を開設し、アジア市場向けの販売を強化する計画を発表した。

続きを読む
水産
NZ水産シーロード、イガイ養殖場売却

ニュージーランド(NZ)の水産加工大手シーロードは27日、南島北東部マールボロー・ファームズの養殖場を同業サンフォードに2,340万NZドルで売却すると発表した。

続きを読む
食品飲料
豪ワイン、日本向け約18%増、世界輸出は数量増も収益悪化

豪ワイン・ブランデー公社(AWBC)は9日、2008/09年度の豪州産ワイン輸出統計(輸出認可ベース)を発表した。

続きを読む
水産
日本産水産食品、輸入拡大に期待

日本産水産食品のうちこれまで認められていなかった商品の豪州への輸入が、2国間の取り決めの結果、近く認められる見通しであることが分かった。

続きを読む
食品飲料
VB、価格維持もアルコール度引き下げ

醸造大手フォスターズ・グループは1日、国産ビールの主力商品「ビクトリア・ビター(VB)」の卸売価格を据え置きながら、アルコール度数を引き下げると発表した。

続きを読む
水産
ミナミマグロ養殖、水産王の夢に期待

乱獲で資源の枯渇が懸念されている高級魚ミナミマグロ。

続きを読む
穀物
VIC州穀物管理制度、当局が廃止勧告

インフラ・サービス事業の動向を監視する基本サービス委員会(ESC)はこのほど、見直しを行っていたビクトリア(VIC)州の穀物管理制度グレイン・ハンドリング&ストレージ・アクセス・レジーム(GHSAR)を10月までに廃止するよう同州政府に提言した。

続きを読む
畜産
精肉店の業績改善、大手スーパー上回る

全国の精肉店の数は過去10年間で4,500店舗から3,600店舗に減少したが、市場シェアは増加している。

続きを読む
羊毛
羊の生産履歴管理システム、導入に遅れ

セールヤード(生産者が生体家畜を売却する市場)で、羊の群れごとにトレーサビリティー(生産履歴管理)を記録する電子システムの導入が思うように進んでいないことが分かった。

続きを読む
酪農
酪農生産者の支援、野党議員が呼び掛け

生産者乳価の下落で収益が悪化しているビクトリア(VIC)州の酪農生産者に対して、国が支援を講じるべきだ――地元の連邦野党議員らが政府に要請している。

続きを読む