環境
水権利4,500億リットル買取、マレー保全策、費用効果は「?」

ウォング気候変動・水資源相は24日、マレー・ダーリング川流域の環境保全を目的に進めている水資源買取計画の実績を公表した。

続きを読む
水産
対日養殖サケ輸出急拡大、前年比92%増

豪州産大西洋サケの日本向け輸出が急増している。

続きを読む
政策・投資
農業のフロンティア、豪北部に熱視線

農業発展の可能性を秘めた開拓地として、豪州北部に熱い視線が注がれている。

続きを読む
酪農
生産者からの酪農徴収金、一時停止要請

酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)は、生産者からの徴収金の課金を一時停止するべきだ――ニューサウスウェールズ州ベリガンの酪農生産者スパナー氏が、24日付ウイークリー・タイムズが掲載した寄稿文の中で主張している。

続きを読む
酪農
VIC州乳価、前年比で最大15%低下か

今年度初めのビクトリア(VIC)州産牛乳の指標価格は、平均で固形乳1キログラム当たり3.6豪ドル、牛乳1リットル当たり26豪セントとなった。

続きを読む
穀物
政府系2機関、穀物分野の生産性向上へ

バーク農相は28日、豪農業資源経済局(ABARE)と豪穀物研究開発機構(GRDC)が共同プログラムを立ち上げ、穀物分野の生産性向上について研究を進めると明らかにした。

続きを読む
穀物
ABBのCEO退任、時期に疑問の声も

大麦輸出大手ABBのペリー・ガンナー会長はこのほど、マイケル・イワニウ最高経営責任者(CEO)が7月30日付で退任することを明らかにした。

続きを読む
穀物
TAS州穀物販売に問題、農家が指摘

タスマニア(TAS)州北西部ウィンヤードで農業を営むマクドナルド氏は、独自の穀物集荷・販売システムを運営している。

続きを読む
穀物
小麦輸出AWB、再建は道半ば

小麦輸出大手AWBでは、化学大手オリカから最高経営責任者(CEO)として雇用されたデービス氏が再建に着手して約3年が経過したが、すべて順調とはいかず、再建にめどがつくまでにはまだ時間がかかりそうだ。

続きを読む
畜産
エミュー、食肉需要減もオイルに将来性

エミューは食肉としての人気は低下しているものの、オイルは有望だ。

続きを読む