食品飲料
科学機関、高圧滅菌処理で賞味期限延長

飲料や食品に高圧をかけることで滅菌処理を行い、おいしさをそのままに安全に賞味期限を延ばせる先端技術が、豪州の研究機関で開発された。

続きを読む
政策・投資
豪農業は食糧安保に貢献、バーク農相、G8拡大会合参加

バーク農相は4月、イタリアで開かれたG8プラス農相拡大会合に出席した。

続きを読む
酪農
NZ乳業フォンテラ、中国輸出3倍増へ

ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラは19日、今年度(2008年8月~09年7月)の中国向け輸出が約16万トンに上り、前年度の3倍に達するとの見通しを明らかにした。

続きを読む
政策・投資
ティンバーコープ、任意管財人を指名

メルボルン拠点の農業関連投資企業ティンバーコープは23日、任意管財人としてコーダメンサを指名したことを明らかにした。

続きを読む
畜産
「カンガルー環境に良い」、研究で判明

豪州の象徴であるカンガルーは、水の摂取量やエネルギーの消費が少ないため羊と比較して環境負荷が低い――シドニー大学獣医学部のマン博士が発表した研究結果について、16日付農業専門紙ランドが伝えた。

続きを読む
青果
青果業界会合が来月開催、参加登録殺到

2年に1度開催される豪青果業界会議(AVIC)が来月メルボルンで行われ、500以上の業界関係者の参加が予定されている。

続きを読む
その他
趣味用農地の価格低下、不況で需要減

趣味用農地の価格が全国的に下がっている。

続きを読む
酪農
乳製品会社、牛乳価格変更で生産者流出

ビクトリア(VIC)州乳製品加工ワーナンブール・チーズ・アンド・バター(WBC)が先月末に牛乳価格を1リットル当たり12豪セントに引き下げたことを受け、酪農生産者が供給先を競合に移し、中でも乳業協同組合マレー・ゴルバーンでは今月の牛乳の買い取りが急増したことが分かった。

続きを読む
穀物
GMカノーラ、混入梱包に懸念高まる

来シーズンよりビクトリア(VIC)、ニューサウスウェールズ(NSW)の両州では遺伝子組み替え(GM)カノーラが通常のカノーラと混入して梱包されることが決定し、反GM作物団体から非難の声が上がっている。

続きを読む
穀物
豪産モルト需要、金融危機でも堅調維持

世界的な金融危機にもかかわらず、アジア地域での豪産ビール用モルトに対する需要が上昇を続けていることが分かった。

続きを読む