畜産
害虫駆除費引き上げ、畜産生産者が反発

ニューサウスウェールズ(NSW)州の畜産衛生・害虫対策機関(LHPA)が再編されたことにより、害虫・病害管理などを目的に徴収される負担金が急増したとして、生産者が猛反発していることが分かった。

続きを読む
酪農
酪農生産者、世界的需要縮小で廃業加速

世界的な乳製品の需要縮小と価格低下を背景に、豪州の主要生産地であるビクトリア(VIC)州では、酪農生産者の廃業が増加している。

続きを読む
酪農
牛乳加工関係者、環境保護に尽力

酪農製造業者が環境保護に過去3年で2,700万豪ドル以上を投資したことが、乳業協同組合デアリー・ファーマーズの調査で分かった。

続きを読む
政策・投資
植林大手の牧場売却、5年ぶり最大規模

植林最大手グレートサザンが、豪州北部の畜産牧場3カ所を売りに出していることが分かった。

続きを読む
水産
NSW州の水産養殖部門、5%の増収

最新の第一次産業相の発表で、ニューサウスウェールズ(NSW)州の水産養殖部門の生産高が前年度比約5%増の5,200万豪ドルに成長したことが分かった。

続きを読む
環境
進まぬ水資源改革、生産者は我慢の限界

水資源問題をめぐる州政府間の対立が激化する中で、連邦政府(労働党)の水資源改革は機能していない――全国農業者連盟(NNF)が苦言を呈した。

続きを読む
穀物
秋雨到来、東部で冬季作付シーズン開始

豪州東部地域では、4月末に十分な雨量が観測され、本格的な冬作物の作付シーズンが到来している。

続きを読む
水産
水産会社、養殖場でのマグロ飼育開始

ミナミマグロ(インドマグロ)の人工ふ化に世界で初めて成功した南オーストラリア(SA)州の水産会社クリーン・シーズ・ツナはこのほど、商業生産に向けた飼育を開始した。

続きを読む
政策・投資
ティンバーコープ、5日に債権者会議

債務超過で経営破たんした農業関連投資会社ティンバーコープは5月5日、第1回債権者会議を開催する。

続きを読む
政策・投資
学校で農業教育、非営利基金に政府参画

小中学校の生徒を対象にして、農業に関する正しい知識を広めて将来の人材育成に役立てることを目的とした第1次産業教育基金(PIEF)に対し、連邦政府が参画することになった。

続きを読む