畜産
海藻飼料、家畜メタン削減に有効か

ウシやヒツジなど、反すう動物のげっぷや屁、ふん尿に含まれるメタン。

続きを読む
青果
WA産イチゴ、輸出基地がパースで稼動

西オーストラリア(WA)州産イチゴの輸出拡大に期待が高まっている。

続きを読む
穀物
小麦作柄、干ばつ後降雨あり豊作見通し

クイーンズランド(QLD)州南部とニューサウスウェールズ(NSW)州北部では9月第1週までに例年にない高温と干ばつに悩まされ、小麦が立ち枯れる恐れがあったものの、この後に降雨があったため小麦が勢いを取り戻し、過去4年間で最高の収穫を達成するとみられている。

続きを読む
その他
冬作物収穫予測、上方修正も価格下落

豪農業資源経済局(ABARE)は15日、冬作物の収穫量が前年を280万トン上回る約3,600万トンに達するとの見通しを明らかにした。

続きを読む
穀物
穀物収穫の最適時期、一次産業省が指南

穀物の品質と産出量を決める鍵は収穫時期だが、一次産業省のファーラン氏はこれまでの調査の結果、2つの理想的な時期があると指摘している。

続きを読む
環境
穀物鉄道輸送、豊作予報で輸送に懸念

冬季穀物の豊作が予報されており、農家からは昨年と同じ収穫量であったとしても、現在の輸送インフラでは不十分との懸念が広がっている。

続きを読む
水産
ミナミマグロ高騰も、欧州に捕獲禁止案

北半球のクロマグロ乱獲を受け、豪州産のマグロ価格が高騰する可能性がある――11日付オーストラリアンが伝えた。

続きを読む
畜産
ラクダの家畜化計画、UAEと共同で

アラブ首長国連邦(UAE)のラクダ計画に携わってきた獣医のティンソン氏が中心となり、ラクダの家畜化プロジェクトが推進される。

続きを読む
畜産
ラムの表示認定、畜産産業に責任移譲

子羊(ラム)肉の表示に関する責任が、来年6月からビクトリア(VIC)州政府から畜産産業に移譲されることになった。

続きを読む
畜産
精肉業界、輸出検査費の補助廃止に反対

食肉の輸出検査費に対する連邦政府の補助金が廃止されれば、経営が困難になる小規模業者も出てくる――豪食肉産業カウンシル(AMIC)のバーリッジ会長が、連邦上院の調査委員会で証言した。

続きを読む