その他
NSW食品安全基準新法案、懸念の声も

ニューサウスウェールズ(NSW)州では、同州政府当局が行う食品安全基準の検査を一部の施設に限って民営化すると決定したことについて、基準の信ぴょう性に懸念の声が上がっている。

続きを読む
その他
日豪FTA、進展の可能性も、日本経済研究の豪大教授に聞く

農業分野の輸入自由化をめぐって交渉が足踏みしている日豪経済連携協定(EPA)/自由貿易協定(FTA)。

続きを読む
砂糖
砂糖輸出、国際価格上昇で金額2割増へ

豪農業部門の輸出高が落ち込むとみられる中で、砂糖輸出の好調ぶりが突出している。

続きを読む
食品飲料
日本製豆乳を回収、昆布由来ヨード検出

豪ニュージーランド食品安全局(FSANZ)は12月24日、日本製の豆乳「ボンソイ」のリコール(回収)を発表した。

続きを読む
穀物
小麦輸出AWB、昨年度プール支払決定

小麦輸出大手AWBはこのほど、2008/09年度の小麦プールに参加した農家に対し、サプライチェーン費用の約1,400万豪ドルを差し引いて、総額1億3,100万豪ドルを支払うと発表した。

続きを読む
畜産
BSE発生国からの牛肉輸入、安全宣言

保健省はこのほど、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)の発生した国から輸入した牛肉を食べても問題はないとの見解を示した。

続きを読む
穀物
コメ生産量、干ばつ以前の水準は困難

豪州のコメ生産量は干ばつの打撃を受ける前の水準には戻らない――豪コメ生産者協会(RGA)の調査結果を基に、9日付オーストラリアンが伝えた。

続きを読む
酪農
乳製品大手の牛乳、シドニーでも販売へ

ビクトリア州の乳製品加工業者ワーナンブール・チーズ・アンド・バター(WCB)が販売している牛乳ブランド「サンゴールド」の製品が近く、シドニーでも発売されることが分かった。

続きを読む
青果
マンゴー家庭菜園、生産業者の脅威に

クイーンズランド州では、一般世帯の裏庭で栽培するマンゴーが生産業者の脅威となりつつあるようだ。

続きを読む
青果
FTA効果の実感、青果産業では少数

関税を撤廃して国際間の物流を加速させる自由貿易協定(FTA)締結によるメリットを実感している人の割合は少数にとどまっている――財界団体の豪産業グループ(AIG)の50社を対象に実施した意識調査で分かった。

続きを読む