畜産
南米企業が精肉最大手買収、寡占化進む

 豪精肉業界の再編が進んでいる。

続きを読む
政策・投資
ABARE会議、水不足も楽観的見通し

 水不足は継続するものの、干ばつの直接的な被害からは脱却しつつあり、主要輸出品目である穀物を中心に見通しは明るい――4&#123165日にキャンベラで開かれた豪農業資源経済局(ABARE)の年次会議「アウトルック2008」。

続きを読む
穀物
小麦輸出独占廃止へ踏み出す ラッド政権、規制緩和案を発表

豪農業屈指の目玉商品であり、主にうどんの原料として日本の食卓でも広く親しまれている豪州産小麦。

続きを読む
政策・投資
VIC州再生水利用、諸問題の解決必要

干ばつや気候変動に対する不安から、農家による再生水の利用が拡大する見通しの中、ビクトリア(VIC)州では価格、品質面の課題への取り組みが必要との見方が出ている。

続きを読む
羊毛
NSW生産者、ミュールズ手術禁止要求

ニューサウスウェールス(NSW)州農業者連盟(NSWFA)がこのほど、羊毛生産協会(WPA)に対してミュールズ手術の禁止を呼びかけていたことが分かった。

続きを読む
青果
アデレードの猛暑、リンゴ生産に打撃

南オーストラリア州アデレードでは、記録的な猛暑でリンゴの生産に影響がでている――国営放送ABCが11日、伝えた。

続きを読む
酪農
1月牛乳生産、VIC州とTAS州好調

ビクトリア(VIC)州西部、ギップスランドおよびタスマニア(TAS)州の1月の牛乳生産は好調で、昨年に比べて1.7%減にとどまっている。

続きを読む
青果
NZ産リンゴ紛争、閣僚折衝が不首尾に

クリーン貿易相が7日、ニュージーランド(NZ)産リンゴの豪向けの輸入解禁に関する紛争で、NZのゴフ貿易相と会談した。

続きを読む
バイオ・肥料
バイオ燃料業界、税免除措置延期を要請

バイオ燃料業界は、産業として成り立つためには税制上の優遇措置が当分必要だと政府に働き掛けを行う方針――10日付オーストラリアン紙が報じた。

続きを読む
畜産
MIS会社、NT農家追い出しを否定

植林大手グレート・サザンはこのほど、他社3社とともにアフリカマホガニー(センダン科の高木)の植林のために、北部準州(NT)のダグラス・ダリー地域の土地を購入した。

続きを読む