2010年3月19日
ニューサウスウェールズ(NSW)州の干ばつ地帯が3月に全体の39.8%に縮小し、過去4年間で最低の割合に低下したことが分かった。
2010年3月19日
ドイツのミュンヘンで先月開催された世界最大規模のスポ−ツ用品見本市ISPOで、メリノ種の羊毛が「今年の流行」として注目を浴びた。
2010年3月19日
豪州産羊毛の大口顧客であるイタリアの繊維業者から、羊毛研究機関の豪羊毛イノベーション(AWI)の2人の役員が公私混同しているとの書簡が送付されたのを受け、自由党のマゴーラン上院議員(ビクトリア州選出)は2人の勇退を求めた。
2010年3月19日
全国の牛乳生産量が目標の年間90億リットルを下回る見通し――酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)が警告した。
2010年3月19日
連邦政府の農業研究開発(R&D)改革に生産者側が反発を強めている。
2010年3月19日
西オーストラリア(WA)州農業食料省はこのほど、同州産穀物を今後5年間で合計300万トン増産する計画を発表した。
2010年3月19日
「オージービーフ」の本場・豪州では、実は国民1人当たりの鶏肉消費量が牛肉を上回っている――という興味深いデータがある。
2010年3月12日
2年連続の干ばつでほぼ壊滅した豪州のコメ生産が息を吹き返しつつある。
2010年3月12日
チョコレートの原料であるココアの生産計画が豪州北部で具体化しつつある。