クリアスキン人気でワイン価格下落続く
2010年4月23日
「クリアスキン」と呼ばれる安価なノーブランドワインの売上げが過去1年間で倍増し、品質とコストの両立に苦慮するワイン業界にさらなる打撃を与えている。
ガンズのチップ船積み施設、年内完成も
2010年4月23日
タスマニア(TAS)州に本拠を置く木材大手ガンズが、2,000 万豪ドルを投じてビクトリア(VIC)州ポートランド港で開発する木材チップ船積み施設の年内完成が期待されている。
コーン摂取に失明予防効果、米大研究
2010年4月23日
スイートコーンを摂取することにより多くのビタミンAが吸収され、開発途上国の子供の失明や死亡率を減らすとともに、先進国の成人の黄斑変性症予防に効果がある――。
畜産大手AACo、販売業の比重高める
2010年4月23日
畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)は今後3年をかけ、従来の家畜生産業から生体家畜の売買や食肉加工、食肉販売に事業の軸足を移す考えだ。
農業者連盟、税制改革で農村優遇を主張
2010年4月16日
連邦政府の税制改革では、豪州の国家発展計画に沿って農村部の経済発展を図るべき――全国農業者連盟(NFF)がこのほど発表した意見書「人口政策―税制上の課題」の中で主張した。
豪原産のカエル、害虫食べて稲作に寄与
2010年4月16日
稲作地帯のニューサウスウェールズ(NSW)州南西部リベリナ地区では、田んぼに生息する豪州原産のカエルがコメの天敵である害虫などを食べて稲作に大きく貢献している――豪農業研究開発公社(RIRDC)がこのほど発表した報告書「農業と野生動物の和解」の中で明るみに出た。


