食品飲料
日本向け豪ワイン、忍び寄るデフレの波

供給過剰による値崩れに悩む豪産ワイン。

続きを読む
環境
農家の電力供給、再生エネルギーに移行

風力発電や太陽光発電といった再生可能エネルギー技術の浸透に伴い、農家に対する電力供給の方式が今後、根本的に変化する――業界アナリストの見解を基に、22日付ストック&ランドが伝えた。

続きを読む
酪農
搾乳ロボット、労働力不足などで需要増

酪農業界での労働力不足を背景に、搾乳ロボットを導入する農家が増えている――24日付ウィークリー・タイムズが伝えた。

続きを読む
バイオ・肥料
VIC州のGMカノーラ、栽培面積急増

ビクトリア(VIC)州では昨年、遺伝子組み換え(GM)カノーラの作付面積が前年から5倍に急増し、今後も拡大するとみられている。

続きを読む
酪農
VIC乳業、MGCの買収案を再度拒否

ビクトリア(VIC)州の乳製品加工業者ワーナンブール・チーズ・アンド・バター(WCB)はこのほど、同州の乳業協同組合マレー・ゴールバーン(MGC)による買収案を拒絶したことを明らかにした。

続きを読む
穀物
小麦連作で黄斑病の危険、政府が警告

連邦政府傘下の穀物研究開発公社(GRDC)は、小麦の連作が黄斑病の大発生につながる可能性があると警告している。

続きを読む
畜産
牛肉表示規制、上院で強化要請の声も

商品原産国の表記規制について、輸入品使用の商品と国産品との区別が明確でないとの理由から上院議員らが党の垣根を超えて規制強化を求めている。

続きを読む
畜産
BSE発生国からの輸入、上院が調査

連邦政府が来月1日より牛海綿状脳症(BSE)の発症が確認された国・地域からの牛肉輸入の全面禁止措置を解除することについて、上院の地方・地域問題委員会が解禁決定に関する調査を実施している。

続きを読む
環境
政府水買い取り政策、大量失業の可能性

連邦政府のかんがい用水管理権買い取り政策の影響で、農業関係者5,599人が失業する――ビクトリア(VIC)州農業者連盟(VFF)の発表として、24日付ウィークリー・タイムズが伝えた。

続きを読む
環境
NSW州コメ生産、降雨で持ち直し

干ばつが数年続いた後の降雨で、今年のコメ生産量はやや持ち直す見通しだ。

続きを読む