食品飲料
伊藤園、豪産食品輸出のパートナーに

豪州で緑茶生産を行っている伊藤園は4月15 日、豪州産食品の輸出促進事業「テイスト・オブ・トゥモロー」のパートナー企業に選出されたと発表した。

続きを読む
羊毛
来年の羊毛生産、12年ぶり増加の見通し

豪羊毛予測委員会(AWPFC)は来年の羊毛生産について、12 年ぶりに前年実績を超過するとの予想を示した。

続きを読む
青果
豪原産作物普及へ、来月初の全国会議

クアンドング、デザートライム、レモンマートル、ワトルシードなど、干ばつに強くヘルシーな豪州原産の果物や香草、香辛料などの作物に関する初の全国会議「ワイルド・フレーバーズ・オブ・オーストラリア」が5月3日、アデレードのナショナル・ワイン・センターで開催される。

続きを読む
畜産
食肉店で売上増、料理番組の影響か

スーパーマーケットから地元の食肉店へと、消費者の回帰現象が起きている。

続きを読む
酪農
酪農家はA2検査に消極的、専門家指摘

国内の酪農家が、栄養価の高いとされるA2牛乳を知らずに生産しているとの指摘が専門家から上がった。

続きを読む
その他
「料理の鉄人」来豪、食肉や魚を視察

豪州を含む海外でも人気を博した日本のテレビ番組「料理の鉄人」に出演していた料理人、坂井宏行氏がこのほど豪州を訪れた。

続きを読む
食品飲料
生産者半減、ワイン業界生き残りへ提言

豪ワイン業界が生き残るためには、生産者とブランドの数を現在の半分に減らす必要がある――。

続きを読む
食品飲料
箱ワイン価格3倍も、従量税課税で

ヘンリー財務次官が主導する税制改革諮問委員会の提言書では、ワインに従量税を課すことが盛り込まれているもようだ。

続きを読む
食品飲料
ワイン1本利益27セント、生産者苦境に

ワイン用ブドウ生産者の利益が、ワイン1本当たり平均約27 豪セントまで低下していることが分かった。

続きを読む
政策・投資
豆の品種開発進む、黒斑病対策で

豆の一種であるフィールドピー(fieldpea)の黒斑病への耐性を持つ品種の開発が進められている。

続きを読む