青果
豪ワイン用ブドウ、今年度は4%減産

2009 /10年度のワイン用ブドウ生産量は、熱波の影響で前年度比4%減の161万7,000 トンにとどまる見通しだ。

続きを読む
環境
NSW州の大湿原地帯、水不足で縮小

ニューサウスウェールズ(NSW)州最大の野鳥保護区である湿原地帯マッコーリー・マーシュズ(MacquarieMarshes)が、水量不足で消滅の危機にあるもようだ。

続きを読む
青果
伊藤園契約農家で豊作、緑茶700トン

ビクトリア(VIC)州北東部で緑茶の収穫が好調だ。

続きを読む
その他
野草の輸出業者、生産減で栽培を本格化

国内のワイルドフラワー(野草)の生産業者の数が減少傾向にあるという。

続きを読む
畜産
一次産業省、食肉関連情報伝達法を変更

第一次産業省は、牛肉と羊肉の研究に関する情報を、個々の生産者ではなく、生産者団体にまとめて供給する方針に変更する。

続きを読む
畜産
豪韓FTA早期締結を、牛肉業界が要請

豪州政府は、韓国との自由貿易協定(FTA)を早急に締結すべき――。

続きを読む
水産
比マグロ業者、豪NZ市場開拓を視野

フィリピンのミンダナオ地方ジェネラルサントス市の漁業関係者は、新たな輸出先として豪州とニュージーランド(NZ)に照準を定めているもようだ。

続きを読む
食品飲料
TAS食品加工、新労使法で存続危機か

タスマニア(TAS)州の食品加工会社シンプロットは、同社の北西地域の事業が連邦政府の新労使関係法によって一部事業が存続の危機に追い込まれる可能性を示唆した。

続きを読む
穀物
港湾施設の利用、小麦業者が監視要請

小麦輸出の規制緩和が進む中、穀物生産・輸出業者は港湾ターミナルの利用について引き続き監視するよう政府当局に要請している。

続きを読む
穀物
粉製品輸入10億ドル超、国内生産強化を

豪州の昨年度のパンやパスタなどの粉製品の輸入額が10億豪ドルを超えたのを受け、国内の穀物関連業界が危機感を募らせている。

続きを読む