その他
熱帯性牧草、ペレットで生産容易に

事業リスクが高いとして敬遠されてきた熱帯性牧草の生産だが、種を石灰で覆った製品「シード・ペレット」が開発されたことから、生産量を倍増させることが可能になったという。

続きを読む
その他
ミツバチ輸入禁止、政府措置に業界不満

政府が養蜂(ようほう)業界への通知を行わずにミツバチの輸入を全面禁止し、検疫施設を閉鎖していたことが分かった。

続きを読む
穀物
小麦貯蔵160万トン:ABARE報告

5月初めの時点で、約160万トンの小麦が生産者の手元に貯蔵されていることが、豪農業資源経済局(ABARE)の豪小麦供給・輸出報告書で明らかになった。

続きを読む
青果
輸出手数料、かんきつ類産業に一部還元

かんきつ類の生産業者と輸出業者は、豪検疫検査局(AQIS)に支払った輸出手数料の一部還元を受けられる見通しだ。

続きを読む
食品飲料
アジア市場を狙え、英食品専門家が指摘

人口と所得が増加を続けるアジアは、豪州の農業分野の主要市場となる――。

続きを読む
その他
ティーツリーオイル、皮膚がんに効果?

西オーストラリア(WA)州大学の研究者らはこのほど、ティーツリー(Tea tree)の葉から採れるティーツリーオイルに抗がん作用があるとの仮説を発表した。

続きを読む
環境
水資源問題、スマートグリッド技術が鍵

豪州が抱える水資源問題の解決には、スマートグリッドの技術がカギになる――。

続きを読む
環境
飲料容器リサイクル、州財政に大幅節減

連邦政府が瓶や缶などの飲料容器のリサイクル率改善に向けて導入を予定している全国リサイクリング計画(NRS)に関して、実際に導入された場合、ニューサウスウェールズ(NSW)州だけで年間1億6,800万豪ドルの節減につながるとの調査結果が明らかになった。

続きを読む
その他
外国企業の農地買収攻勢に危機感

中国や中東など外国企業による豪州の農業企業や農地買取が拡大している。

続きを読む
環境
NSW州、多雨でも干ばつ地14%に増

ニューサウスウェールズ(NSW)州の農業地帯は年初以来、降雨に比較的恵まれているものの、同州第一次産業省が指定する干ばつ地域は依然として広範囲にわたっている。

続きを読む