畜産
牛乳の水分量を減らせ!豪酪農研究が始動

オーストラリアのシドニー大学などが参加する酪農業界向け研究開発・生産技術(RD&E)プロジェクト「デアリーUP」で、牛乳に含まれる水分量を減らす研究が進められている。水分を減らして乳固形分(牛乳から水分を除いた部分)を増 […]

続きを読む
青果
ブロッコリーが9$に値上げ?NZ研究所が警告

ニュージーランド(NZ)政府が進める淡水保護政策において、商業的野菜生産(CVP)への明確な配慮がなければ、生鮮野菜の価格が大幅に上昇する恐れがあるーー。ニュージーランド経済研究所(NZIER)の報告書が明らかにした。 […]

続きを読む
水産
マレーコッドの陸上養殖、持続可能性が高評価

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州グリフィス近郊で進められているマレーコッドの陸上養殖が、藻類の活用で水質改善と省エネルギーの両立を実現し、持続可能な水産業モデルとして注目されている。年間100-200メガリットル […]

続きを読む
食品飲料
ハムサンドもNG?SA州の広告規制に波紋

南オーストラリア(SA)州政府が7月1日から公共交通機関における一部食品・飲料の広告を禁止する方針について、広告業界団体から批判の声が上がっている。対象は、チョコレートや清涼飲料、菓子類、デザート、アイスクリーム、ポテト […]

続きを読む
政策・投資
エルダーズのデルタ買収で複占か、農家が懸念

オーストラリアの農業サービス会社エルダーズによる同業デルタ・アグリビジネスの買収が実現すれば、市場は複占状態となり、ウールワースとコールズの2社が支配するスーパーマーケット市場と同じ状況になる――。生産者から懸念の声が上 […]

続きを読む
その他
NZネーピア港、農産品輸出回復で好業績

ニュージーランド(NZ)で4番目の規模を誇る北島のネーピア港が、2024/25年度上半期(24年10月-25年3月)に好業績を達成した。大型サイクロン「ガブリエル」の影響で打撃を受けた林業や青果分野で輸出が回復しており、 […]

続きを読む
林業
NSW林業公社、原生林伐採で1,490万$赤字

オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州政府が所有する林業公社「NSWフォレストリー・コーポレーション」は、2024/25年度(6月期)上半期(24年7-12月)に、原生林伐採を主とする広葉樹部門で1,490万 […]

続きを読む
林業
農地の林地への転換厳格化政策、抜け穴も?

ニュージーランド(NZ)政府の排出量取引制度(ETS)への登録を目的とした農地から林地への転換を厳格化する方針について、農業者団体フェデレーテッド・ファーマーズ(FF)は抜け穴があるとし、規制が不十分だと批判している。今 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年5月23日)

【食品飲料】バンダバーグ・ラム所有の英社、米関税で年2億豪$損か(OTH) 【食品飲料】WAのホスピタリティー業界、昨年10%が閉鎖(WA) 【食品飲料】離乳食Odi、豪レディーミールYoufoods創設者と提携(OTH […]

続きを読む
多様化する食のかたち-フードトレンド・リポート-
第22回 豪の腸活製品市場は?

オーストラリアの2大スーパーマーケットのひとつ、コールズで買い物していたところ、気になる商品を見つけました。日本でおなじみの乳酸菌飲料「ヤクルト」――かと思いきや、よく見るとそれはコールズの自社ブランドの発酵飲料(Fer […]

続きを読む