穀物
冬作物生産量は6,280万トン予想、史上3番目か新着!!

オーストラリアで冬作物の収穫が本格化している。北部や西オーストラリア(WA)州を中心に記録的な豊作となり、2025/26年度(6月期)の収穫量は6,280万トンに達する見通しだ。オーストラリア農業資源経済・科学局(ABA […]

続きを読む
穀物
PB豆乳に輸入大豆、農家「小売大手は矛盾」新着!!

オーストラリアの大手小売りコールズとウールワースのプライベートブランド(PB)豆乳が、中国などから輸入した大豆を使用し、国産原料による豆乳の価格を押し下げている──。クイーンズランド(QLD)州の大豆生産者が、「国内農家 […]

続きを読む
酪農
フォンテラ乳価に下押し圧力、世界的増産で新着!!

世界の生乳生産が活発化し、供給過剰による国際市況の軟化懸念が強まっている。ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラの昨シーズンの生産者乳価は過去最高の1キログラム当たり10.16NZドル(1NZドル=約87円)となっ […]

続きを読む
酪農
豪・NZの乳業ブランド、中国の商談会で存在感新着!!

中国でオーストラリアやニュージーランド(NZ)の乳業ブランドなどへの関心が高まり、商談が活発化している。中国の上海で先ごろ開催された大型見本市「第8回中国国際輸入博覧会」では、両国の企業が相次いで中国企業と新たな契約を締 […]

続きを読む
食品飲料
悩めるウールワース、回復狙いあの手この手新着!!

オーストラリアの小売り大手ウールワースのバードウェル最高経営責任者(CEO)はこのほど、一部の人気商品の価格を引き下げやプライベートブランド(PB)の品揃えの拡充のほか、構造改革に力を入れる方針を明らかにした。業績が伸び […]

続きを読む
食品飲料
メニューログ、競争激化で豪市場撤退へ新着!!

オーストラリアのフードデリバリーサービス業メニューログが、11月26日をもってオーストラリア市場から撤退する。2006年創業の同社は、一時は国内最大のオンライン注文プラットフォームに成長したが、近年は、米ウーバーイーツや […]

続きを読む
食品飲料
仏ペルノ、スポーツイベントで蒸留酒売込み新着!!

フランスの酒造メーカー、ペルノ・リカールのオーストラリア法人はこの夏、人気スポーツイベントのスポンサーシップを通じて、消費が低迷している蒸留酒カテゴリーの再興を目指す。オーストラリアンが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧す […]

続きを読む
食品飲料
豪マックでフライドチキン人気、牛肉から移行も新着!!

米ファストフード大手マクドナルドによると、フライドチキンの「マックウィングス(McWings)」が、オーストラリア市場で非常に好調だ。生活費高騰の影響で、消費者は牛肉のハンバーガーから安価なタンパク源である鶏肉の商品の購 […]

続きを読む
水産
タサルのWA養殖場、バラマンディー大量死新着!!

サケ養殖大手タサル(Tassal)が西オーストラリア(WA)州北部キンバリーのコーン湾に保有する海水養殖場でバラマンディーが大量死していたことが分かった。寄生虫に加え、例年よりも低い海水温による魚のストレスが原因とみられ […]

続きを読む
綿花
綿花の作付面積、かんがい不足で40%縮小か新着!!

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州南部地域で先月、綿花の作付けが終了した。天候に恵まれた影響で現在の生育状況は良好だが、かんがい用水の配分減少により、作付面積は昨年度に比べて40%縮小したとみられている。 […]

続きを読む