NSW鶏卵生産者、「垂直飼育法」を導入
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州北東部テンターフィールドの鶏卵生産者のトム・ムーア氏は、ニワトリの習性に合わせた「垂直飼育法」を国内でいち早く導入した。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲 […]
鶏肉業界、VIC地方の都市化に懸念
オーストラリア鶏肉生産者協議会(ACGC)はこのほど、ビクトリア(VIC)州で人口が増えているにもかかわらず、全国の鶏肉生産量に占める同州のシェアが低下していることに懸念を示した。ACGCは、こうした傾向が長期的に食糧安 […]
牛の鼻口部で個体識別、 新AI技術を開発
オーストラリアで、乳牛や畜牛の個体識別方法として牛の鼻口部の画像をデータ保管して家畜管理に活かす新たな人工知能(AI)技術の試験が行われている。同技術を開発したストックテイク(Stoktake)の創設者であるフィリップ・ […]
豪酪農業界、スーパーの規範義務化に賛成
オーストラリア、クイーンズランド(QLD)州の酪農業界が、大手スーパーの市場競争力を背景にした農産物の卸価格を引き下げる行為に対し、厳罰を求めている。かつて酪農が盛んだった同州は現在、牛乳消費量の半分を州外から調達し、業 […]
食材ベストン、キャッシュ悪化で支払遅延
オーストラリア証券取引所に上場する乳加工・食材販売卸ベストン・グローバル・フード・カンパニーがキャッシュフローの急速な悪化に直面していたことが分かった。酪農業界の複数の要因で酪農家への一部支払いの一時猶予を要請した。ベス […]
NSW穀物農家が降雨期待、天気予報に注目
過去数年間、降雨量の極端な増減に見舞われてきたニューサウスウェールズ(NSW)州の穀物農家は、期待を込めて天気予報に注目している。4月29日付ファームオンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です […]
穀物価格が上昇、豪小麦1トン370$に
穀物価格は今年最大の上昇幅を示しており、2024/25年度産のオーストラリアン・プレミアム・ホワイト(APW)の小麦価格は1トン当たり約370豪ドル(1豪ドル=約102円)まで上がっている。ファームオンラインが4月29日 […]
米農務省、豪の小麦生産減少予想
米国農務省(USDA)が先に発表した4月の世界農産物需給予測(WASDE)で、2023/24年度シーズンのオーストラリアの小麦生産量は2,600万トンと予想した。2年前から約1,000万トン減少するという。 コンテンツの […]
オリーブ油が価格急騰、豪に投資家の関心も
オーストラリア、ビクトリア(VIC)州で、オリーブの収穫シーズンが始まった。今季の生産量は例年を下回るものの品質は高いようだ。一方で国内のオリーブオイルの価格は急上昇している。海外の主要生産国が天候不順で生産量が減少して […]
豪綿ナモイ、メジャーが買収金額引き上げ
4大穀物メジャーの1社ルイ・ドレフュス(LDC)がオーストラリアの綿加工最大手ナモイ・コットンに買収を仕掛けている件で、LDCが買収金額を1株当たり0.6豪ドル(1豪ドル=約102円)に引き上げたもようだ。ナモイに対して […]