豪小売売上高また鈍化、酒類が低調
豪政府統計局(ABS)が28日に発表した2024年4月の小売売上高(季節調整値)は、357億1,390万豪ドル(1NZドル=約96円)と前月比0.1%増となった。0.6%増と見込んでいた市場予想を大きく下回った。特に全体 […]
コカ・コーラ、WAクラフトビール事業売却
飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)は、2017年から保有していた西オーストラリア(WA)州の独立系クラフトビールのフェラル・ブリューイングを売却する。コカ・コーラはRTD(すぐに飲める飲料 […]
飲酒量が多いのは富裕層と地方居住者=豪調査
オーストラリアの富裕層が、社会経済的に低い層に属する人々よりもアルコールを多く消費していることが、オーストラリア犯罪情報委員会(ACIC)がこのほど実施した調査で明らかになった。一方、国内でのアルコール消費量は過去7年間 […]
旨い蒸留酒は?スピリッツ賞発表=大手酒販
オーストラリアの酒類販売・パブ経営大手、エンデバー・グループ傘下の酒販ダン・マーフィーズはこのほど、2024年の「デコーデッド・スピリッツ・アワード」を発表した。13人の審査員が450種類の蒸留酒に対し、ブランドなどを隠 […]
豪大学、食肉の鮮度示すパッチを開発
オーストラリアのモナッシュ大学が、生の食肉の鮮度を色で示すパッチを開発した。包装パッチの色の違いにより牛肉がどれくらい新鮮かが判断でき、従来の賞味期限表示にとって代わる可能性も指摘されている。食品の安全性を高める技術とし […]
アコレードのブドウ供給減提案、生産者は拒否
オーストラリアのワイン醸造大手2位のアコレード・ワインズにブドウを供給する生産者らがこのほど、ワインの供給過剰問題の改善を目指すアコレードの提案を拒否したことが分かった。提案の内容はブドウの供給量を減らすものだった。 コ […]
NZの海藻養殖プロジェクト、南島にも拡大
ニュージーランド(NZ)一次産業省が資金提供する海洋再生養殖プロジェクト「グリーンウェーブ・アオテアロア」の一環として行われる海藻の試験養殖に、南島北部ネルソン地区のコースロン(Cawthron)研究所が加わった。これま […]
アーモンド消費が急増、売上は初の10億$超へ
オーストラリアの消費者の間で代替ミルクやプロテイン飲料の需要が拡大する中、国内ではアーモンドの消費量と生産量が大きく伸びている。アーモンドの一人当たりの年間消費量は1キログラムを超え、世界でも高水準にある。オーストラリア […]
NSW州有林で風力発電、公社が調査許可
オーストラリア、ニューサウスウェールズ(NSW)州の州営林業会社フォレストリー・コーポレーション・オブ・NSW(FCNSW)がこのほど、複数の再生エネルギー発電企業に対しマツのプランテーション森林内に風力発電所を建設する […]
NZ木材加工業界、EU森林破壊規制に困惑
ニュージーランド(NZ)の木材加工業界が、欧州連合(EU)が制定した森林破壊を防ぐ規定の「EU森林破壊防止規制(EUDR)」に困惑している。業界からは新基準への準拠は困難だという声も聞かれる。公共放送ラジオNZが伝えた。 […]