NZ政府、林業界成長方針を発表
ニュージーランド(NZ)のトッド・マクレー林業相がこのほど、林業界と木材加工業界における確実性と信頼感を回復するための政府計画を発表した。業界の経済的成長の可能性を高めるため、投資を加速するという。 コンテンツの残りを閲 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年6月28日)
【酪農】サプート、コールズへの加工場売却が完了(OTH) カナダ系乳業サプートが、VIC州Laverton NorthとNSW州Erskine Parkの工場の、コールズへの売却が完了したと発表した。売却はサプートのネッ […]
第14回 プラントベース・ドキュメンタリーシリーズ「Eating Plants」
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
フォンテラ事業売却、日本企業が食指か サントリーと日清食品?
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが明らかにした各国で展開する消費者向け事業の売却計画が、世界の乳業企業だけでなく食品業界や金融業界にも波紋を広げている。オーストラリアの酪農業界にも大きな影響があるとみられる […]
NZ乳製品輸出割当制度、政府が見直し実施
ニュージーランド(NZ)の第一次産業省(MPI)が、17年ぶりに乳製品の輸出割当制度の見直しを実施したことが分かった。この輸出割当の大半は乳業最大手フォンテラが掌握しており、MPIはマックレー農相に提出した説明資料の中で […]
豪の酪農家、来季乳価は「持続可能性なし」
2024/25年度シーズン(24年7月ー25年6月)の生産者乳価のオープニング価格が提示されたオーストラリアの酪農業界で、南オーストラリア(SA)州酪農生産者連盟(SADA)が「持続可能性のない価格」だと非難した。今月3 […]
NSWノルコ、1社のみ高い乳価提示はなぜ?
他社を大幅に上回る生産者乳価は、酪農家に2年前の洪水から経済的に立ち直る機会を提供するため――。ニューサウスウェールズ(NSW)州を拠点とするオーストラリア最大の乳業協同組合ノルコ(Norco)のハンプソン最高経営責任者 […]
乾燥の豪南部、畜牛の早期売却が加速
オーストラリア南部の畜産地域では、長引く乾燥の影響で例年に比べて3-6カ月早く畜牛の売却が進められており、特に雌牛の価格が下落している。業界アナリストによれば、牧草や飼料の豊富なその他の地域の生産者にとって、雌牛を安く調 […]