その他
世界初! 豪でミバエのゲノム配列を解析

ニューサウスウェールズ州大学(UNSW)の研究者らが、世界で初めてクインスランドミバエの全ゲノム配列を解析した。

続きを読む
政策・投資
外資のNZ土地取得、昨年は中国が首位に

外資によるニュージーランド(NZ)国内の土地取得に関して、中国が2014年に取得面積で首位に浮上したことが、政府系のNZ土地情報局(LINZ)の資料で明らかになった。

続きを読む
政策・投資
外資の農地取得規制を強化、豪で3月から

オーストラリア連邦政府が3月1日から、外資による農地取得規制を強化する。

続きを読む
酪農
食品フリーダム、中国で幼児向け牛乳飲料

有力酪農家のペリック一族が60%を出資する食品会社フリーダム・フーズ・グループが、中国の深セン嘉利楽食品有限公司(深センJLL)と50年間の事業提携で合意した。

続きを読む
酪農
TAS酪農投資、中国投資家との「壁」に直面

オーストラリアと中国の自由貿易協定(FTA)などを背景に、中国資本によるタスマニア(TAS)州への大型酪農投資が期待されているが、中国側の関心の高さにも関わらず、実際に成約に結びついたケースが非常に少ないことが分かった。

続きを読む
畜産
アンガス種の未経産牛、輸出市場拡大へ

アンガス種の未経産牛の輸出市場が拡大しており、繁殖家の関心が強まっている。

続きを読む
畜産
WA肉牛放牧地、中国企がサトウキビ栽培計画

牛肉生産大手コンソリデーテッド・パストラル・カンパニー(CPC)が取得した西オーストラリア(WA)州オードリバーの放牧地「マンティニア(Mantinea)・プレーン」のリース権が期限を迎えるが、中国不動産会社の上海中福(集団)が、同リース権を引き継ぐことで交渉を進めていることが分かった。

続きを読む
畜産
豪競争当局、JBSのプリモ買収を承認

ブラジル系のオーストラリア食肉加工最大手JBSオーストラリアによる、ハム・ベーコン製造大手プリモ・グループの買収をめぐり、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)は6日、買収を承認した。

続きを読む
穀物
飼料用干し草、1月の降雨で買い手市場に

1月の降雨を受け、昨年のクリスマス前に急増した干し草の需要が弱まり、干し草市場が買い手市場になっている。

続きを読む
穀物
夏作物はソルガム収穫6割増へ 冬作物も上方修正=ABARES報告

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は10日発表した四半期穀物リポートで、昨年12月と今年1月に東部州が降雨に恵まれたことにより、2014/15年度(14年7月~15年6月)の夏作物の生育環境が改善したと発表した。

続きを読む