食品飲料
中国産食品好む消費者増加、多数は国産支持

「オーストラリア産(Made in Australia)」と表示された食品を好んで購入する消費者が過去2年間に3%増加した一方、「中国産」の食品を好んで購入する消費者も1%増加したことが、調査会社ロイ・モーガンの調べで明らかになった。

続きを読む
食品飲料
食品卸売メットキャッシュ、本体の身売り検討か

スーパーマーケットのIGAを所有するオーストラリアの食品雑貨卸売り大手でスーパーマーケット3位のメットキャッシュが、身売りを検討しているもようだ。

続きを読む
酪農
農水省、バターと脱脂粉乳を追加輸入

日本の農林水産省は27日、品不足が懸念されているバターを、10月末までに1万トン追加輸入すると発表した。

続きを読む
酪農
豪乳業各社が牛乳争奪戦の様相か、農家には恩恵

オーストラリアの乳業各社が、生産者乳価の見通しを引き上げている。

続きを読む
酪農
フォンテラが乳価予想引き下げ、8年ぶり安値

ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラは28日、今月末に終了する今シーズンの生産者乳価の支払い見込みを、固形乳1キログラム当たり4.40NZドル(1NZドル=約90円)と、前回予想の同4.50NZドルから引き下げた。

続きを読む
環境
エルニーニョで豪は大干ばつ、NZで大雪も

オーストラリア気象庁(BOM)によると、オーストラリアが近く、1982年に発生した大干ばつに再び見舞われる可能性が高まっている。

続きを読む
穀物
QLD州のサトウキビ農家、コメ栽培に本腰

クイーンズランド(QLD)州北部のサトウキビ農家が、オーストラリア・コメ生産者協会(RGA)への加入を通じ、コメ生産に本腰を入れ始めた。

続きを読む
穀物
グレインコープが麦芽と植物油強化、3頭体制に

東部州最大の穀物商社グレインコープが、麦芽(モルト)事業と植物油事業を強化する。

続きを読む
畜産
QLD最大の羊肉処理施設、品不足で操業停止

南オーストラリア州に本社を置くトーマス・フード・インターナショナルが保有する、クイーンズランド(QLD)州最大の羊肉(ヤギ肉含む)処理施設が、供給量の不足により一時的に操業を見合わせている。

続きを読む
畜産
牧草肥育牛業界の改革案、今後の展開見えず

牧草肥育牛(grass-fed beef)業界の今後の展望が見えないままだ。

続きを読む