畜産
インドネの輸入割当発表待ち、業者立ち往生

インドネシア政府が今月に入ってからも、第3四半期(7~9月)の生体牛のクオータ(輸入割り当て)を発表しておらず、オーストラリアの生体牛の輸出業者は身動きが取れず業を煮やしている。

続きを読む
穀物
CBH、WA港湾アクセスで初の長期契約

西オーストラリア(WA)州最大の穀物取扱業者CBHグループが、港湾アクセスで初の長期契約を締結した。

続きを読む
穀物
小麦輸出港の規範、VIC大手2社が免除に

オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)が、ビクトリア(VIC)州のメルボルン港ターミナルとジーロング港ターミナルの2カ所について、小麦輸出ターミナル利用に関する強制規範の対象から外すことを決定した。

続きを読む
穀物
豪穀物価格、今年は過去最高の見通し=ANZ

オーストラリア・ニュージーランド(ANZ)銀行によると、オーストラリアの穀物価格が今年は過去最高水準に達する見通しだ。

続きを読む
政策・投資
ケアンズ西部ダム開発に弾み、農家は懐疑的

オーストラリア連邦政府は先ごろ発表した北部経済開発20カ年計画の中で、生活用水やかんがい用水を確保するためケアンズ西部のヌリンガ(Nullinga)ダムの建設を最重要事業の1つとして掲げたが、地元農家の間ではその有用性に懐疑的な見方が広がっている。

続きを読む
政策・投資
目指すは農家の収入改善 豪政府が農業競争力白書

オーストラリア連邦政府は4日、農業競争力白書を発表した。

続きを読む
畜産
豪肉牛飼育の温室ガス、30年で14%減少

オーストラリアで肉牛飼育に伴う温室効果ガスの排出量が、約30年で14%減少したことが、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)主導の研究で明らかになった。

続きを読む
その他
企業ハイライト

■中国企、VICで2農場取得中国の東風印刷のオーストラリア完全子会社DFPオーストラリアが、ビクトリア州ギップスランドの酪農場2カ所を取得した。

続きを読む
政策・投資
豪タイFTA、割当撤廃の早期実施求める声

オーストラリアと2005年に自由貿易協定(FTA)を締結したタイで、オーストラリア産の乳製品と牛肉について早期の輸入自由化を求める圧力が高まっている。

続きを読む
穀物
スイスで小麦貿易自由化協議、豪は補助金批判

スイスのジュネーブで6月、世界の主要な穀物の輸出入国が集まり、小麦貿易の自由化を目指して協議を行う「小麦部門世界食料安全保障イニシアチブ(Wheat Sectoral Global Food Security Initiative)」が開催された。

続きを読む