環境
ホバートで30年ぶり降雪、NSWでは山火事

オーストラリアのタスマニア州全域で3日早朝、2005年以来10年ぶりとなる広域の降雪を記録した。

続きを読む
環境
8~10月は北部と南東部で雨少なく=豪気象庁

オーストラリア気象庁(BOM)が7月30日発表した8~10月の気象見通しによると、乾燥などの異常気象をもたらすエルニーニョ現象の強まりを受け、国内北部と南東部で降雨量が減少する見通しだ。

続きを読む
青果
NZ果物輸出、昨年度に過去最高を記録

ニュージーランド(NZ)で乳製品や木材輸出が大きく落ち込む中、果物輸出は6月までの1年間に過去最高となる輸出額を記録し、輸出市場で存在感を高めている。

続きを読む
酪農
豪のチーズ輸入量、昨年度は8万トン超に

オーストラリアのチーズ輸入量が増加傾向にある。

続きを読む
酪農
ブーム減速、豪ほどの影響ない=乳安でNZ首相

ニュージーランド(NZ)は乳製品ブームが減速しても、オーストラリアが資源ブームの減速で経験したような疑似的な「景気後退」を経験することはない─。

続きを読む
酪農
NZ酪農農家、赤字平均25万$に?

ニュージーランド(NZ)で農家が受け取る生産者乳価が固形乳1キログラム当たり4NZドル(1NZドル=約81円)に下落した場合、国内の平均的な酪農家では、今後1年間の赤字額が最大約25万NZドルに膨らむ可能性がある─。

続きを読む
穀物
NZ穀物調査、「在庫も作付けも懸念なし」

ニュージーランド(NZ)の穀物業界調査「耕作産業マーケティング・イニシアチブ(AIMI)調査」で、7月1日の時点で穀物の在庫と作付け見通しに関して特に懸念すべき問題点は見当たらないとの見解が示された。

続きを読む
穀物
人気急上昇キヌア、豪5州で試験栽培へ

健康食品として人気上昇中のキヌア(quinoa)を、オーストラリア国内の州・準州5カ所で3年かけて試験栽培する事業が始まる。

続きを読む
畜産
食肉加工業界の寡占、上院委が初の公聴会

オーストラリアの食肉加工産業で、数社による寡占化が進んでいるとの懸念が強まっている。

続きを読む
政策・投資
NZ首相「TPP交渉は近く再開も」

ニュージーランド(NZ)のキー首相は3日、環太平洋連携協定(TPP)の大詰めの交渉が2~3週間以内にも再開され得るとの見方を示した。

続きを読む