中国進出の酪農家、地産地消のメリット主張
2015年4月20日
オーストラリアやニュージーランド(NZ)から中国に牛乳を輸出しても経済的に割に合わず、事業拡大には消費地で生産を行う地産地消のビジネスモデルの方が有利─。
NZ$と豪$の等価、NZ林業に悪影響
2015年4月17日
ニュージーランド(NZ)の林業界では、NZドルと豪ドルが外国為替市場でパリティー(等価、1NZドル=1豪ドル)になった場合、木材輸出を妨げることから製材所の閉鎖が増えて失業者が増加するとの懸念が広がっている。
NTの木材チップ植林、アカシアからユーカリへ
2015年4月17日
オーストラリアの北部準州(NT)ティウィ(Tiwi)諸島で行われているアカシア・マンギュウム植林で、木材チップを生産するための最初の伐採が数カ月後にも実施される見通しだ。
NZ3月食品価格0.1%上昇、一般食品値上がり
2015年4月17日
ニュージーランド(NZ)政府統計局が15日発表した3月の食品価格指数は、前月比0.1%上昇の1284ポイント(2006年6月を1000とする)となった。
グローバル大手、豪農機タイヤ企業を取得
2015年4月17日
スウェーデンに本社を置くグローバルエンジニアリング企業、トレルボルグ(Trelleborg)は10日、オーストラリアで農業機械用タイヤの販売やサービスを行うアームストロング・タイヤズを買収したと発表した。
今度はVIC州のジンに栄冠! 世界品評会で金賞
2015年4月17日
米国最大の国際酒類品評会である2015年の「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション」で、ビクトリア(VIC)州のジン蒸留所フォー・ピラーズ(Four Pillars)が製造した「バレル・エージド・ジン」が金賞を受賞した。
米コカコーラが乳飲料に進出、豪でも本格化か
2015年4月17日
炭酸飲料の販売不振を受けて、米飲料大手ザ・コカ・コーラ・カンパニー(TCCC)が乳飲料市場への進出を進める中、TCCCが29%出資するオーストラリアの同業コカ・コーラ・アマティル(CCA)でも今後、乳飲料へのシフトが本格化しそうだ。