干ばつ懸念強まる、農家は支援策強化を要請
2015年5月21日
乾燥などをもたらすエルニーニョ現象が今年後半に東部沿岸部で発生するとの予測をオーストラリア気象庁(BOM)が発表したことを受け、農家からは、政府が現在実施している干ばつ支援策の強化を求める声が上がっている。
農業白書でACCCの専門性向上へ、業界歓迎
2015年5月21日
連邦政府は来月発表予定の「農業競争力白書」の中で、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)が農業分野での専門性を高めるための方策を盛り込む方針だ。
<WA予算案>農業団体は赤字転落に批判的
2015年5月21日
西オーストラリア(WA)州政府が発表した新年度予算案が15年ぶりの赤字になったことを受け、同州の牧羊・牧畜農家組合(PGA)は、資源ブームを恩恵を蓄えられなかった州政府の財政運営能力に疑問を呈している。
TPPで豪検疫規制が形骸化?米産牛肉輸入解禁報道も
2015年5月21日
ヤマ場を迎えている環太平洋連携協定(TPP)交渉で、オーストラリアが米国から、現在禁止している米国産生鮮牛肉(fresh beef)の輸入再開を迫られているもようだ。
<連邦予算案>農業部門も削減、研究開発など
2015年5月21日
連邦政府が発表した新年度予算案では、農業部門において今後4年間で3,090万豪ドル(1豪ドル=約96円)相当の予算を削減することが盛り込まれた。
豪年金ファンドは農業投資に及び腰=調査
2015年5月19日
オーストラリアのスーパーアニュエーション(退職年金)ファンドの投資先のうち、国内の農業部門の占める割合が全体の0.3%にすぎないことが分かった。
穀物農家向け総合保険、今冬は加入者増加へ
2015年5月19日
オーストラリアでは今年の冬、干ばつや洪水、火事、ひょう害、霜害、害虫などの自然災害に見舞われた際に生産コストを補償する穀物向け総合保険(multi-peril crop insurance)に加入する穀物農家が増える見通しだ。