食品飲料
コーヒー豆の自給率増を!豪大学が研究に本腰

オーストラリアの農業界で、国産コーヒー豆の生産を増やすための研究が進んでいる。オーストラリア人のコーヒー消費量が年間60億杯に上る中、国産コーヒー豆の供給率は1%に満たないことが背景。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]

続きを読む
食品飲料
NZ食品価格、外食主導で0.6%上昇

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した7月の食品価格は、前年同月に比べ0.6%上昇した。レストラン・調理済み食品が3.7%上昇と、値上がりを主導した。前月の0.3%下落から反転した。 コンテンツの残りを閲覧 […]

続きを読む
畜産
豪畜牛業界、穀物肥育への移行加速か

オーストラリアの畜牛業界で、牧草肥育から穀物肥育への移行が加速しそうだ。食肉最大手のブラジル系JBSオーストラリアは、穀物肥育牛の増加を促す要因として、米国での牛群縮小と加工業界の人手不足解消が重要な鍵を握ると指摘してい […]

続きを読む
畜産
VIC州で牛の売却加速、今後さらに増加も?

オーストラリア・ビクトリア(VIC)州のセールヤード(家畜売り場)で、8月第3週から4週目にかけて売りに出された牛の頭数が10%急増したことが、全国家畜情報サービス(NLRS)の統計で明らかになった。 コンテンツの残りを […]

続きを読む
畜産
豪の7月生体牛輸出、15%増

オーストラリアの今年7月の生体牛輸出頭数が7万6,545頭で、過去5年平均を15%上回ったことが農業省のデータで判明した。1月から7月までの合計頭数は43万4,668頭で、前年同期を21%上回っている。今年の輸出頭数は7 […]

続きを読む
畜産
生体羊、ジャカルタ空輸中に80頭死亡

オーストラリア生体家畜輸出協会(ALEC)が18日、インドネシア・ジャカルタ向けにシドニーから航空便で輸出された生体羊80頭が17日に機内で死亡したと明らかにした。原因は調査中だ。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイン […]

続きを読む
酪農
a2ミルク、中国シェア拡大も利益未達

ニュージーランド(NZ)とオーストラリアで上場する乳業大手a2ミルク・カンパニーは、中国の幼児用粉ミルク市場でのシェアを拡大したものの、利益が市場予想を下回った。また今年度の売上高成長は、投資家予想の半分にとどまるとの見 […]

続きを読む
酪農
a2ミルクとシンレイ、独占契約解消で合意

ニュージーランド(NZ)の乳業大手a2ミルク・カンパニーはこのほど、同社向けに乳幼児用粉ミルクを製造する同国のシンレイ・ミルクとの紛争を解決し、シンレイに2,480万NZドル(1NZドル=約90円)を支払うのと引き換えに […]

続きを読む
酪農
フォンテラの発酵企業提携、酪農家が懸念

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手の協同組合フォンテラが、米国の精密発酵技術スタートアップ企業スーパーブリュード・フード(Superbrewed Food)と提携したことについて、加盟する酪農家が危機感を示し、説明を求 […]

続きを読む
畜産
牛の首輪の仮想フェンス、NSWは2年先?

オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州で、衛星利用測位システム(GPS)を組み込んだ首輪を用いて牛を誘導する「バーチャル(仮想)・フェンス」に対する関心が高まっている。仮想フェンスの利用を可能にするための規制 […]

続きを読む