穀物
干し草への中国の需要急増、2年で輸出7倍

オーストラリア産の干し草に対する中国からの需要が高まっている。

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第18回 スイス・ウェルネスって何?

スイス(Swisse)・ウェルネスは、年内にも発効される豪中自由貿易協定(FTA)で最も恩恵を受けるオーストラリア企業のひとつでしょう。

続きを読む
林業
NZ北島で新たに木材輸送ハブ、出荷増に対応

ニュージーランド(NZ)の港湾運営会社センターポートが、北島南部のワイララパ地方マスタートンに新たな木材輸送ハブを建設している。

続きを読む
その他
無駄にしません!TASで湖底の樹木回収事業

タスマニア(TAS)州でこのほど、水力発電所の建設によって過去30年間にわたって湖の底に沈んでいた樹木を回収する「ハイドロウッド(Hydrowood)」事業が始まった。

続きを読む
企画・特集
第95回 無想の境地

11月後半の10日間、文字通り朝から晩まで衣食住を共にした約50人のオーストラリア人のうち数人からメールが届いた。

続きを読む
政策・投資
関税超えるコスト浮き彫りに 豪中FTA、20日発効

オーストラリアと中国の自由貿易協定(FTA)が今月20日に発効する。

続きを読む
政策・投資
年末と新年に2度関税引き下げ=豪中FTA

オーストラリアと中国の自由貿易協定(FTA)が発効することを受け、オーストラリアからの輸出品にかかる関税が引き下げられるほか、来年1月1月には2度目の引き下げが行われる。

続きを読む
政策・投資
豪中の企業役員、互いの国に好印象=調査

オーストラリアと中国が自由貿易協定(FTA)を締結した後、両国の企業役員らが互いの国を好意的に受け止めていることが、ナショナル・オーストラリア銀(NAB)とシドニー工科大学(UTS)の豪中関係研究所(ACRI)が実施した調査で明らかになった。

続きを読む
政策・投資
農業への外資規制、無効にすべき=BCA

オーストラリアの財界団体オーストラリア・ビジネス・カウンシル(BCA)のウェスタコット代表はこのほど、1日から厳格化された農業分野における連邦政府の外資規制を無効にすべきとの見解を明らかにした。

続きを読む
その他
豪の野生タバコ、 宇宙での植物栽培に貢献へ

クイーンズランド(QLD)州のQLD工科大学の科学者らが、砂漠で育つオーストラリア原産の野生タバコ「ピチュリー(Pitjuri)」について、生存のために自分の免疫システムを遮断する変異遺伝子を持っていることを突き止めた。

続きを読む