食品飲料
エンデバー酒類販売、新年度はスタート遅く

酒類販売チェーンのダン・マーフィーズとBWSを傘下に置くオーストラリアの酒類販売・パブ経営大手エンデバー・グループはこのほど、2024/25年度(24年7月―25年6月)に入って最初の7週間の酒類販売が予想を下回っている […]

続きを読む
食品飲料
メキシコ料理グズマン、朝食人気で32%増収

今年6月にオーストラリア証券取引所(ASX)に上場したメキシコ料理のファストフードチェーン、グズマン・イー・ゴメズ(Guzman y Gomez、GYG)が、上場後初となる決算発表を行った。同社の朝食メニューが大ヒットし […]

続きを読む
食品飲料
NZでカフェやレストラン減少、20年ぶり

ニュージーランド(NZ)では、景気悪化と働き手不足により、カフェやレストランの数が減っているようだ。政府統計局のデータによると、昨年は過去20年以上で初めて、前年を割り込んだ。公共放送ラジオNZが伝えた。 コンテンツの残 […]

続きを読む
畜産
豪の穀物肥育牛、初の140万頭超え

オーストラリアの2024年第2四半期(4-6月)の穀物肥育牛の頭数が141万8,192頭で、初めて140万頭を超えたことが、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)と業界団体オーストラリア・ロットフィーダーズ協会(A […]

続きを読む
畜産
豪牛肉業界、中国市場はやはり重要

中国の若者の間では、健康志向やサステナビリティー(持続可能性)への配慮、高級レストランでの外食人気が高まり、オーストラリアの牛肉業界にとって中国市場の持つ潜在性は今後も重要であり続ける――。農業系銀行ラボバンク傘下のラボ […]

続きを読む
アグリ&フードTECH最前線
メタン削減の海藻飼料、WA社が商業販売開始

西オーストラリア(WA)州拠点で海藻カギケノリ由来の化合物を生産するシーストック(Seastock)はこのほど、家畜のメタンガス排出量を削減するカギケノリとカノーラ油を混合した飼料添加物について、商業販売の開始を発表した […]

続きを読む
畜産
豪の鶏肉消費、支出抑制で10年ぶりに減少

オーストラリアでは過去10年間に、肉類の中でも低価格で人気の高い鶏肉の消費が安定して増加傾向を続けていたものの、鶏肉消費が10年ぶりに減少したことが明らかになった。生活費の高騰で消費者が外食や持ち帰り食品の購入を減らして […]

続きを読む
酪農
フォンテラ、生産者乳価の見通し引き上げ

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手の協同組合フォンテラが23日、2024/25年度(24年6月-25年5月)の予想生産者乳価を0.5NZドル引き上げ、8.5NZドル(1NZドル=約89円)にすると発表した。 コンテンツ […]

続きを読む
酪農
NZ乳業マタウラバレー、黒字化は27年

ニュージーランド(NZ)の乳業マタウラ・バレー・ミルク(MVM)が、2027年までに黒字転換を目指していることが分かった。現地紙スタッフ(Stuff)が伝えた。 MVMの株式の75%は乳業大手a2ミルク・カンパニーが保有 […]

続きを読む
穀物
小麦先物価格が下落、国内波及が懸念

オーストラリアで小麦の収穫があと4カ月に迫る中、先物価格が今週1トン当たり284豪ドル(1豪ドル=約98円)に下落し、国内価格への波及的な影響が懸念されている。米シカゴ商品取引所(CBOT)の小麦先物価格は、今年5月に4 […]

続きを読む