穀物CBHが44%減益、取引部門の不振で
2016年1月21日
西オーストラリア(WA)州最大の穀物取扱業者CBHが15日発表した昨年9月通期決算は、純利益が8,270万豪ドル(1豪ドル=約81円)と過去最高の豊作だった前年度の1億4,920万豪ドルから44%減少した。
EPA発効1年、対日輸出急増 豪のFTAさらに拡大へ
2016年1月21日
オーストラリアのアンドリュー・ロブ貿易相はこのほど、日豪経済連携協定(EPA)の発効から丸1年がたった今月、牛肉やワインなど農産品の対日輸出額が急拡大しているとしてEPA効果を強調した。
帝人が豪の機能性大麦研究に本腰、腸内環境改善
2016年1月20日
帝人は、オーストラリアで販売されている腸内環境を改善する機能性大麦「バーリーマックス(Barleymax)」について、メルボルンに本社を置く食品企業ザ・ヘルシー・グレインとの日本での独占共同開発を今年から本格的に進める。
血糖値上昇抑える白パン、 パース企が製法開発
2016年1月19日
西オーストラリア州パースのバイオテクノロジー会社ホリスタ・コルテック(Holista Colltech)は14日、血糖値の上昇を抑える白パン(小麦粉で作ったパンの総称)の製法を開発したと発表した。
NZの菜食主義者向けパイ、 中に動物成分!
2016年1月19日
ニュージーランド(NZ)のガソリンスタンド大手Zエナジーが販売した、完全菜食主義者(ビーガン)向けのメキシカンパイに、動物由来成分が使用されていたことが分かり、物議を醸している。
カルビーの豪進出、年内目指す=CEO
2016年1月18日
スナック菓子メーカーのカルビーの松本晃会長兼最高経営責任者(CEO)が、新たな海外進出先として、早ければ年内にもオーストラリアに進出したいとの意向を示したことが分かった。