WA最高裁、独ビール企勝訴の判決取り消し
西オーストラリア(WA)州の最高裁判所はこのほど、ドイツのビール醸造大手エルディンガー・ヴァイスブロイ(Erdinger Weissbrau)が、未払い分の支払いを求めて、取引先であるWA州の酒類輸入販売会社ワールド・ブランズ・オーストラリアを相手取りドイツで起こした訴訟について、エルディンガーの主張を認めた判決を取り消すとの判断を下した。
豪提案の食品原産国の新表示案、NZが懸念
オーストラリア連邦政府が昨年提案した新たな食品の原産地表示法について、ニュージーランド(NZ)の一次産業省が、NZの食品生産業者のコスト増につながるとして懸念を示している。
ビール醸造CUB、配送施設2カ所を取得へ
英飲料大手SABミラー傘下でオーストラリアのビール醸造2位のカールトン&ユナイテッド・ブリュワリーズ(CUB)が、シドニーとメルボルンにある大規模配送施設の取得準備を進めているようだ。
GM技術の導入、当面反対=TAS州サケ業界
オーストラリアのタスマニア(TAS)州サケ科生産者連合(TSGA)は、米国食品医薬品局(FDA)が先ごろ、世界で初めて遺伝子組み換え(GM)されたサケの生産を承認したことに対し、当面はGMサケの生産に反対する姿勢を示した。
NZ南島で干ばつ指定延長、農家支援も拡大
ニュージーランド(NZ)のガイ一次産業相は20日、南島での干ばつ指定を延長し、被災農家を支援する「ルーラル・サポート・トラスツ」に最大で15万NZドル(1NZドル=約75円)の追加拠出を行うと発表した。
マイクロビーズ規制、大手小売に続きアルディも
ドイツ系格安スーパーマケットのアルディは、パーソナルケア製品などに使用されるプラスチック・マイクロビーズについて、オーストラリアでは2017年までに使用を中止することを決めた。
畜産パラウェイ、VICとNSWで牧場取得
オーストラリアの5大地主の一つで、マッコーリー・グループ傘下の畜産大手パラウェイ・パストラルが、ビクトリア(VIC)州とニューサウスウェールズ(NSW)州で大規模農場3カ所を新たに購入したもようだ。
インドネ、豪産輸入生体牛に突如10%課税
オーストラリアのインドネシア向け生体牛輸出で、インドネシア政府が今月、オーストラリアから輸入される肉牛について、酪農用の未経産雌牛を除く全ての牛に10%の付加価値税(VAT)を課すと発表した。
今年は国連の「国際マメ年」、成長に期待
国連が2016年を「国際マメ年(International Year of Pulses)」と制定したことで、世界中でマメ類に対する関心がさらに高まるだろう─。