サトウキビ業界の悪者、付着物の対策求める声
収穫を終えたばかりのオーストラリアのサトウキビ業界で、収穫の際にサトウキビとともに取り込まれる繊維や汚れなどの付着物(Extraneous Matter)について、削減に向けた取り組みを求める声が強まっている。
3Dカメラで肉牛の 筋肉量測定、来年発売へ
オーストラリアの畜産業界で、牛の価格を決める重要項目の一つである「肉牛の筋肉量スコア」を測定する3次元(3D)カメラが、来年発売される見通しだ。
NZ原産トタラの抽出物、世界で需要拡大
ニュージーランド(NZ)原産のトタラ(Totara)の木(マキ科)から抽出される化合物トタロール(Totarol)に対する需要が、世界中で伸びている。
NZ木材カインガロア、本年度37%増益
ニュージーランド(NZ)の木材最大手カインガロア・ティンバーランズ(Kaingaroa Timberlands)がこのほど発表した2015年度(14年7月~15年6月)通期決算は、純利益が前年度比37%増の3億3,280万米ドル(約389億円)を記録した。
王子傘下のNZ林業会社、製材工場を拡張
王子ホールディングス(HD)傘下で、ニュージーランド(NZ)で木材や植林、パルプ事業を行うパンパック・フォレスト・プロダクツが、2,300万NZドル(1NZドル=約76円)を投じ、ミルバーンの製材工場の処理能力を年10万立方メートルと2倍に高める。
NZ産医療用マヌカハニー、キロ1,000$!
ニュージーランド(NZ)特産品マヌカハニーの中でも、医療などで利用される抗菌性の高いマヌカハニーへの需要が強く、海外向け販売で価格が1キログラム当たり1,000NZドル(1NZドル=約75円)の高値を付けている。
昨年の豪ワイン輸出額14%増、10年ぶり高水準
オーストラリアの昨年のワイン輸出額が21億豪ドル(1豪ドル=約81円)と、前年から14%増加し、約10年ぶりの高水準だったことが、政府機関ワイン・オーストラリアの報告書で分かった。