第96回 オーストラリアデーの背後
2016年1月28日
オーストラリアの建国記念日に当たる1月26日のオーストラリア・デーに、グーグル(オーストラリア版)がホームページに載せた自社ロゴの絵を見た人は多いことだろう。
NZ丸太価格1月は大幅上昇、運賃安など貢献
2016年1月28日
1月のニュージーランド(NZ)産の輸出用丸太(グレードA)の平均港湾価格が、1トン当たり115NZドル(1NZドル=約76円)と、前月の同104NZドルから大幅に上昇した。
豪産蜂蜜は世界一体に悪い?欧調査に業界反発
2016年1月28日
オーストラリア産のハチミツは、雑草などに含まれる天然の毒素である高濃度のピロリジジンアルカロイド(PAs)を他国産のハチミツの4倍以上含んでおり、「世界で最も汚染されたハチミツ」だとするアイルランドで発表された研究結果に対し、国内の養蜂業界が強く反発している。
NZ産ワイン、昨年の輸出額が過去最高に
2016年1月28日
ニュージーランド(NZ)産ワインの2015年の輸出額が15億4,000万NZドル(1NZドル=約77円)と、前年から14%増加し、過去最高だったことが、ワイン生産者団体NZワイングローワーズの発表で分かった。
ACCC、ビール世界大手の合併で調査開始
2016年1月28日
オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)が、ビール世界最大手であるベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)と、同業2位の英SABミラーの買収がオーストラリア市場に与える影響について、非公式調査を開始した。
中国の農業投資、国民にさほど懸念ない=調査
2016年1月28日
オーストラリアの農業に対する中国からの投資を規制するのは純粋に政治的な理由に基づいたものであり、オーストラリア国民は実際には中国からの農業投資をさほど懸念していない─。