豪GDPは0.2%増、家計支出減で成長弱く
豪政府統計局(ABS)が4日に発表した2024年第2四半期(4−6月)の国内総生産(GDP、季節調整値)は、前期比0.2%増だった。23/24年度(6月期)では前年度比1%増だった。市場予測通りの弱い伸び。 コンテンツの […]
WA州林業機関、植林を鋭意進行中!
西オーストラリア(WA)州の林業機関、林産品委員会(FPC)が今年、3,000ヘクタール(ha)の新規森林プランテーション用地を確保し植林を進めている。州の針葉樹林投資プログラムの一環で、既存プランテーションでの木の伐採 […]
WA州製材業界、不確実性に直面
今年から州有原生林の商業伐採が禁止された西オーストラリア(WA)州で、製材所は依然として不確実な状況に耐えており、一部は政府の間伐材や鉱山跡などからの木材供給を待ち望んでいる状況という。オーストラリアンが伝えた。 コンテ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年9月6日)
【酪農】乳製品価格GDT0.4%下落、予想下回る(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、4日の競売で前回から0.4%下落した。平均価格は3,833米ドル。フォンテラの生産者乳価に影 […]
第63回 グローバルな農業現場に必要なスマート農業技術を生産工程ごとに徹底分析~施設栽培(太陽光利用型植物工場)編~
「スマート農業」は世界的には「アグリテック(AgriTech)」や「アグテック(AgTech)」などと呼ばれ、日本でも「食料・農業・農村基本法」の改正法の成立を受け、大規模栽培での導入が加速しています。しかし、従来の小規 […]
第73回 クリーナウェーって何?
オーストラリアでは、早朝にビジネス街や住宅地を回っている大きな廃棄物収集車をよく見かけます。地域の廃棄物処理事業は自治体の事業だと思われがちですが、オーストラリアでは民間の上場企業が賄っています。その最大手企業が、今回紹 […]
豪の食品小売2社、決算で明暗 ウールワースは大幅減益
オーストラリアの食品小売り大手2社がこのほど2023/24年度の通期決算(24年6月30日までの53週間)を発表した。コールズは増収増益を果たした一方、ウールワースはニュージーランド(NZ)事業の収益が悪化し大幅な減益と […]
コールズが支払条件変更、サプライヤーに恩恵
オーストラリアのスーパーマーケット大手コールズが今月、同社に食品・食料雑貨を提供する数千社に上るサプライヤーとの間で、支払い条件の変更で合意したことが分かった。サプライヤーではキャッシュフローが大幅に改善するとみられ、コ […]
豪セブンイレブン、豪で2倍の成長目指す
コンビニ大手セブン―イレブンのオーストラリア部門(豪セブン)が26日、メルボルンで開催された業界サミットで、今後10年間で店舗の成長を2倍にする方針を示した。業界誌フランチャイズ・エグゼクティブスが伝えた。 コンテンツの […]