食品飲料
酒販大手のネット販売好調、店舗の3倍の伸び

小売り大手ウールワース傘下の酒類販売チェーン、ダン・マーフィーズのオンラインでの売り上げの伸び率が、店舗での増収率の3倍に達していることが分かった。

続きを読む
食品飲料
オージーはやっぱりチョコが好き!調査で判明

オーストラリアで2013~15年に、チョコレート消費が増えていることが、市場調査会社ロイ・モーガンの調べで分かった。

続きを読む
食品飲料
ウールワース、復活向けPB見直しを=専門家

スーパーマーケット最大手ウールワースが、過去33年間展開してきたプライベート・ブランド(PB)の「ホームブランド」を段階的に廃止し、新たなPBブランド「エッセンシャルズ(Essentials)」への切り替えを進めている。

続きを読む
水産
サケ養殖2社、同じ地域の事業で異なる結果

タスマニア(TAS)州マッコーリー湾でサケを養殖する大手2社が、夏季の暑さを受けた水温の上昇によるサケへの影響について異なる見解を示しており、2社の株主らの間で議論呼んでいる。

続きを読む
羊毛
羊毛AWNが国内加工場、観光客の需要見据え

羊毛生産者と加工業者の合弁会社オーストラリアン・ウール・ネットワーク(AWN)が、メルボルン郊外に新たに加工工場を開所した。

続きを読む
青果
NZでカリフラワーが高騰! 1個10NZドル

ニュージーランド(NZ)でカリフラワーの価格が高騰しており、今週には1個当たり約10NZドル(1NZドル=約77円)を付けた。

続きを読む
酪農
家畜TLGが中国に乳牛輸出、3年の新規契約

ビクトリア州キャンパーダウンに拠点を置く家畜サービス会社トータル・ライブストック・ジェネティクス(TLG)はこのほど、中国のHalo Internationalに酪農用の未経産雌牛(heifer)を生体輸出する契約を締結した。

続きを読む
畜産
豪北部の牛遺伝子研究に遅れ=QLD大教授

オーストラリアの牛肉産業は、カナダやブラジルなどと世界市場で競争するため、大きく進歩する必要がある─。

続きを読む
穀物
豪産ヒヨコマメ輸出、過去10年で5倍に増加

オーストラリア産ヒヨコマメ(chickpea)の輸出量が、過去10年間で5倍に増加し、昨シーズンは約100万トンに達したことが、オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)の最新報告書で分かった。

続きを読む
政策・投資
TPP発効前にISDS条項排除を=消費者団体

オーストラリア連邦政府が環太平洋連携協定(TPP)が発効した後に、食品表示規制や安全規制を強化した場合、投資家対国家の紛争解決(ISDS)条項を理由に、政府が海外企業から訴えられる可能性があるとして、消費者団体チョイスがこのほど、手続きを完了する前にISDS条項を排除するよう意見書で政府に要請した。

続きを読む