NZ産ワイン、TPPで新たに7カ国で関税ゼロ
2016年4月12日
ニュージーランド(NZ)産ワインは、環太平洋連携協定(TPP)の発効で新たに7カ国で関税ゼロが実現でき、マールボロ地区のワイナリー140カ所はTPPの大いなる「勝者」となる─。
ノンケミカルの穀物貯蔵法、豪中が共同研究
2016年4月12日
連邦政府の研究開発事業プラント・バイオセキュリティー共同研究センター(PBCRC)が、中国政府の穀物研究事業と共同で、化学薬品を使わない「ノンケミカル」での穀物貯蔵法の研究を行う。
丸紅のレンジャーズバレー、牛肉格付けで表彰
2016年4月12日
オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)による食肉格付け制度ミート・スタンダード・オーストラリア(MSA)が主催する「MSA食感品質優秀賞」において、ニューサウスウェールズ(NSW)州グレンイネスにある肥育場で丸紅傘下のレンジャーズバレーが、2014/15年度のNSW州最優秀企業に選ばれた。
カバ飲んで運転大丈夫? NZの大学で調査
2016年4月11日
フィジーなどで常用される嗜好品で、鎮静作用のあるコショウ科の低木「カバ(Kava)」の摂取が自動車の運転に与える影響について、ニュージーランド(NZ)で2年間の調査が行われている。
有機食品の需要拡大、豪は好位置=認定機関
2016年4月11日
世界の有機(オーガニック)栽培認定農地の半分以上はオーストラリアが占めており、オーガニック食品の人気が高まる中、オーストラリアは優位な位置につけている─。
日本のバイオ燃料メーカー、タイ鉄鋼大手と提携
2016年4月8日
バイオマス(生物資源)燃料の製造・販売を手掛けるBPC(旧バイオマスパワーコンサルタント、東京都中央区)は4日、タイの鉄鋼製品・建材大手サイアム・スチールの傘下企業と木質バイオマス事業で業務提携したと発表した。