穀物
NZ産小麦若葉の青汁粉末、 日本製粉が販売へ

日本製粉(東京都渋谷区)が6月1日から、ニュージーランド(NZ)産の有機小麦若葉(ウィートグラス)を使った青汁粉末「オーガニックウィートグラス 美RYO・KU(みりょく)」を、日本で販売する。

続きを読む
政策・投資
NZ4月貿易収支、果物輸出増で黒字幅拡大

ニュージーランド(NZ)統計局によると、4月の貿易収支(実測値)は2億9,200万NZドル(1NZドル=約74円)の黒字だった。

続きを読む
政策・投資
豪政権、携帯電話の受信拡大で6千万$追加拠出

オーストラリアのターンブル政権は24日、地方での携帯電話の受信地域拡大を目的に、6,000万豪ドル(1豪ドル=約79円)を追加拠出すると発表した。

続きを読む
政策・投資
豪農業部門は外資に門戸開放を、インドネで会議

インドネシアの首都ジャカルタで今月開催された「ザ・ゾーン(The Zone)」会議で、オーストラリアは農業部門に対する外国投資に門戸を開くべきとの報告書が発表された。

続きを読む
酪農
豪とNZの酪農家支援に温度差 NZ予算案では特別支援なし

オーストラリアとニュージーランド(NZ)の酪農家が乳製品安による収入減に直面している。

続きを読む
羊毛
羊毛先物取引が急増、農家が高収益確保へ

オーストラリアで、羊毛が高値で推移していることを背景に、羊毛の先物取引が急増している。

続きを読む
穀物
WA州で再度の大雨、穀物収穫増に期待高まる

西オーストラリア(WA)州パースが21日に激しい嵐と大雨に見舞われたことで、同州の穀物業界は、今シーズンの収穫量が過去最大を記録する可能性があるとして、期待を強めている。

続きを読む
酪農
乳製品相場は「超下降期」に=ラボバンク

世界の乳製品相場は、「超下降サイクル(super downcycle)」の真っただ中にあり、乗り切るまでには時間が掛かりそうだ─。

続きを読む
その他
企業ハイライト

■鶏肉インガムズ、SA事業を2倍に鶏肉生産大手インガムズが、2億7,500万豪ドル(1豪ドル=約79円)を投じ、南オーストラリア(SA)州事業の規模を2倍に拡大する。

続きを読む
政策・投資
豪政府の農家向け融資に不備、地域で偏り=監査局

オーストラリアで前労働党政権が導入した農家向けの低・無利子融資制度「ファーム・ファイナンス・コンセッショナル・ローン(FFCLP)」と、現在の保守連合政権が干ばつ支援として導入した農家向け融資制度「ドラウト・コンセッショナル・ローン(DCLP)」はそれぞれ、調査不足で実施方法で不備がある─。

続きを読む