ENEOS、豪の土壌炭素クレジット社に出資
ENEOSは25日、オーストラリアの土壌炭素固定事業会社カーボン・アセット・ソリューションズ(CAS)に出資したと発表した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか […]
8月CPI急減速、2.7%上昇
豪政府統計局(ABS)が25日に発表した8月の消費者物価指数(CPI、実測値)の伸びは、前年同月比2.7%となった。前月の3.5%から大幅に減速し、3年ぶりにオーストラリア連邦準備銀行(RBA)の目標範囲である2−3%内 […]
豪気候変動局、排出ゼロは広大農地を森林化
オーストラリア連邦政府の気候変動局(CCA)はこのほど発表した報告書の中で、オーストラリアが2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロ(ネットゼロ)を達成するには、約3万平方キロメートルの土地を森林に転換する必要があると […]
NZ製材WPI閉鎖、ネーピア港事業に影響
ニュージーランド(NZ)の木材加工会社ウィンストーン・パルプ・インターナショナル(WPI)がこのほど発表した製材工場の閉鎖は、サプライチェーン(物流網)を担っていたネーピア港や国営鉄道キウイレールの雇用やビジネスに影響を […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年9月27日)
【酪農】フォンテラ、来週にも消費者事業売却の進捗発表か(NZH) NZ乳業最大手フォンテラが豪NZの消費者部門を含む資産売却を進める件で、来週にも状況が発表されるとの臆測が広がっている。25日の決算では売却に関する発表は […]
【番外編】日本企業、存在感なし:Fine Food Australia 2024
毎年オーストラリアで開催される食品展示会Fine Food Australiaは、世界中の食品企業が一堂に会する重要な場です。各国が自国の食品文化や技術を紹介し市場拡大を目指すこの展示会は、日本にとっても絶好のPR機会で […]
第17回 高い!グルテンフリー食品価格の背景
前回「グルテンフリー(GF)食品が人気」という話題を取り上げましたが、今回はその価格についてみていきます。と言うのも、オーストラリアのGF食品はとにかく高いのです。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お […]
豪とUAE、経済連携協定に合意 99%で関税撤廃へ
オーストラリア連邦政府のファレル貿易相が17日、アラブ首長国連邦(UAE)との包括的経済連携協定(CEPA)交渉が合意に達したと発表した。オーストラリアの輸出品目の99%で関税が撤廃され、その効果は最終的に1億6,000 […]
NZとマレーシア、食品飲料分野で関係強化
ニュージーランド(NZ)貿易経済促進庁(NZTE)はこのほど、NZとマレーシアの企業間で10件のパートナーシップ契約が結ばれたと発表した。食品・飲料分野や技術分野での関係を強化し、輸出の促進を目指す。 コンテンツの残りを […]