NZ酪農家がコスト削減、でも採算割れへ
ニュージーランド(NZ)の酪農家団体デアリーNZによると、乳価安に直面する酪農家のコスト削減努力が進み、生産者に支払われる生産者乳価の損益分岐点を、これまでの固形乳1キログラム当たり5.25NZドル(1NZドル=約73円)から同5.05NZドルに引き下げたことが分かった。
子羊の供給と価格、20年まで安定=MLA
オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど、羊の処理頭数の多さと干ばつの拡大にもかかわらず、国内の子羊供給が2020年まで安定すると同時に、価格も高水準を維持するとの見通しを明らかにした。
ロックメロンにサルモネラ菌!廃棄呼び掛け
オーストラリア・ニュージーランド食品安全局(FSANZ)は3日、南オーストラリア(SA)州を中心に全国各地でサルモネラ菌の感染数が急増していることから、感染源とされているマスクメロンの一種、ロックメロン(カンタロープ)を食べないよう、消費者に呼び掛けた。
中国企業が北部の肉牛牧場取得、1億豪ドルで
中国不動産大手の上海中福集団が、オーストラリア北部キンバリー地区にある国内有数の肉牛牧場「カールトン・ヒルズ」を、牛肉大手コンソリデーテッド・パストラル・カンパニー(CPC)から約1億豪ドル(1豪ドル=約77円)で取得した。
豪、インドネシアとの貿易協定交渉に本腰
環太平洋連携協定(TPP)の米議会での批准の見通しが不透明になる中、オーストラリアのターンブル政権は、インドネシアとの貿易協定を経済アジェンダのトップに据えている。
中国の越境EC新税、NZ輸出業者に打撃
中国政府が4月にクロスボーダー電子商取引(越境EC)の新税制を導入した影響で、ニュージーランド(NZ)からの輸出品に対する需要が落ち込んでいるようだ。
中国がNZ産キウイの検疫強化、菌混入で
ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出業者ゼスプリ・インターナショナルが中国向けに出荷したキウイのコンテナ4個に腐敗病を引き起こす菌が混入していたとして、中国当局が、輸入されるNZ産キウイの検疫を強化している。
ダイソンが総合1位!豪ブランド信頼調査
米誌リーダーズ・ダイジェストが実施した第14回ブランドの信頼性に関する年次調査で、掃除機製造の「ダイソン」が、オーストラリアで最も信頼されるブランドに選ばれた。