食品飲料
ジムビームのRTDが豪で発売、 2カ国目

オーストラリアの飲料大手コカコーラ・アマティル(CCA)が8月8日から、「ジムビーム シトラスハイボール缶〈グレープフルーツ〉」のオーストラリアでの発売を開始した。

続きを読む
ワイン
ワイン生産に衛星画像、WAでも試験運用

西オーストラリア(WA)州農業省が8月から、需要の強い種類のワインをより効率的に生産することを目指し、80万豪ドル(1豪ドル=約78円)を投じて、ワイン用ブドウの栽培で衛星画像した利用を取り組みを試験的に開始する。

続きを読む
穀物
植物にスプレーで干ばつ対策? 豪大で研究

オーストラリア国立大学(ANU)の研究者が率いる国際チームが、干ばつ下で植物の生存機能を高める「干ばつ生存スプレー」の開発を進めている。

続きを読む
バイオ・肥料
NZ肥料協同組合、好業績で農家に還元

ニュージーランド(NZ)の肥料大手で協同組合のレイブンズダウン(Ravensdown)が発表した5月期通期決算は、継続事業の税引き前利益と株主である農家に還元される払い戻し(リベート)額が合わせて6,200万NZドル(1NZドル=約73円)と、前年度の4,600万NZドルから増加した。

続きを読む
酪農
NZ酪農場価格8%下落、6月までの1年間

ニュージーランド(NZ)で、乳製品安のあおりを受けて、酪農場の売却価格(中間値)が、今年6月までの1年間に前年比8.21%下落したことが分かった。

続きを読む
穀物
「豪穀物農家は力強く回復」 ユニークさで生き残りを=会合

規模の大きさに驚く" width="448" height="321" /> WA州の小麦畑。

続きを読む
穀物
豪穀物産業の統合進む、95%が家族経営

オーストラリアの穀物産業の統合が急速に進んでいることが、穀物生産者団体グレイン・グローワーズが発表した報告書で明らかになった。

続きを読む
穀物
高タンパク質の小麦新品種、WAで開発

西オーストラリア(WA)州の研究チームが、含有タンパク質を14%以上大きく高めた小麦の新品種「タングステン(Tungsten)」を開発した。

続きを読む
酪農
MG、スーパー最大手との納入契約終了へ

国内最大の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)が、スーパーマーケット最大手ウールワースへのプライベートブランド(PB)用チーズの納入契約を失ったことが分かった。

続きを読む
酪農
ラクダのミルク、NTでも事業開始へ

オーストラリア各地に広がりつつあるラクダによる酪農が、北部準州(NT)でも始まる見通しだ。

続きを読む