政策・投資
マレー盆地水資源還元策、地域の雇用に打撃

オーストラリア連邦政府のマレー・ダーリング盆地のかんがい用水買い取り政策により、同盆地では農業関連の雇用が最高で35%失われたことが、マレー・ダーリング川流域庁(MDBA)の調べで分かった。

続きを読む
その他
NZ農家の7月景況感改善、低水準続く

ニュージーランド(NZ)の農家の景況感は今年1月と比べてわずかに改善したものの、依然として低い水準にあることが、農業生産者団体フェデレーテッド・ファーマーズ(FF)の7月の調査で分かった。

続きを読む
林業
センターポート、木材輸送ハブをオープン

ニュージーランド(NZ)ウェリントンの港湾運営会社センターポートはこのほど、北島南部マスタートン近くのワイララパに木材の鉄道輸送ハブを公式にオープンした。

続きを読む
林業
NZギズボーンに木材加工工場、120人雇用

ニュージーランド(NZ)のトラスト、イーストランド・コミュニティー・トラスト(ECT)はこのほど、ウッド・エンジニアリング・テクノロジー(WET)との合弁で、470万NZドル(1NZドル=約73円)を投じて北島のギズボーンに木材加工工場を建設すると明らかにした。

続きを読む
林業
VIC州の天然木伐採、5億豪ドル超を創出

オーストラリア・ビクトリア(VIC)州メルボルンの北東に位置する天然林での伐採が、毎年5億7,300万豪ドル(1豪ドル=約77円)相当の経済活動を生み出しているとのリポートを、シンクタンクのデロイト・アクセス・エコノミクス(DAE)が発表した。

続きを読む
林業
三井物産、豪ティウィ島から木材チップ

三井物産はこのほど、オーストラリアの北部準州ティウィ(Tiwi)諸島の林業会社ティウィ・プランテーションズ・コーポレーションと、同島で生産された木材チップの日本向け供給契約を結んだ。

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第25回 トリロジーって何?

オーストラリアとニュージーランド(NZ)には、自然派スキンケアブランドが多数ありますが、NZにはその中でも世界に羽ばたく化粧品ブランドがあります。

続きを読む
青果
TASでイチゴ価格が2倍に? 害虫発見で

タスマニア(TAS)州で、イチゴ価格が2倍に跳ね上がる可能性が出てきた。

続きを読む
その他
企業ハイライト

■青果卸、マンゴー独占販売契約

オーストラリアで家族経営としては最大の青果卸売会社パーフェクション・フレッシュが、カリプソマンゴー(Calypso Mango)の独占販売契約を、野菜サラダなどを小売店向けに納入するワンハーベストから取得した。

続きを読む
水産
NZでカキ早むき選手権! 日本・世界大会へ

日本のイベントプロモーション会社LA DITTA(ラ・ディッタ、東京都港区)が8月20日、ニュージーランド(NZ)のオークランドで、カキをむく速さとその美しさを競う「NZ牡蠣早むき選手権」を初開催する。

続きを読む