酪農
豪の酪農用羊、海外からの引き合い強まる

オーストラリアの酪農用の羊に対して、海外からの引き合いが強まっている。

続きを読む
酪農
NZ乳業マタウラが新工場、中国企業傘下に

中国国営の中国牧工商集団(China Animal Husbandry)が、ニュージーランド(NZ)の乳業マタウラ・バレー・ミルクの株式71.8%と引き換えに、マタウラの新しい粉乳製造工場の建設に2億NZドル(1NZドル=約74円)を投じることが分かった。

続きを読む
酪農
NZ酪農ランドコープ、飼料PKE利用中止へ

ニュージーランド(NZ)国営酪農会社ランドコープが、安価でNZでの使用が増えている補助飼料PKEについて、使用を2017年6月までに段階的に中止する考えを明らかにした。

続きを読む
環境
NT政府、マレーシア企に大量の水割り当て

オーストラリア・北部準州(NT)政府はこのほど、マレーシア系Taimatsu Australiaに対し、年間1万3,896ギガリットルの水権利を割り当てた。

続きを読む
環境
NZ氷河の氷解が進行、観光業界に懸念も

ニュージーランド(NZ)の南島を縦断する南アルプス山脈に広がる氷河から、過去数十年に25%が氷解したことが分かった。

続きを読む
食品飲料
豪ボトル水市場に活気、CCAが追い上げへ

オーストラリアの飲料市場で、消費者の健康志向の高まりなどを背景に、ペットボトル入り飲料水の占める割合が拡大しているが、ボトル水でこれまで後れを取ってきた飲料大手コカコーラ・アマティル(CCA)が、今年に入り市場シェアをじわりと拡大し始めた。

続きを読む
食品飲料
エナジー飲料「V」の色、商標登録で法廷に

サントリーホールディングスのニュージーランド(NZ)子会社フルコア・ビバレッジズと、米飲料大手コカ・コーラとの間の、エナジードリンクのデザインに使われている緑色をめぐる対立が、法廷での争いに発展している。

続きを読む
食品飲料
ライオン上半期は減収増益、高価商品に軸

キリン・ホールディングス子会社で醸造・乳製品大手のライオンの3月期中間決算は、競争の激化などで減収となる一方、成長の軸を高付加価値商品に移したことやコスト管理が奏功し、営業利益は4億600万豪ドル(1豪ドル=約78円)と、前年同期から2%増加した。

続きを読む
食品飲料
豪ビタミンのビタコ、中国2社が共同買収案

オーストラリアのビタミン剤・健康食品メーカーのビタコに対し、上海・香港上場で医薬品大手の上海医薬集団と、著名エコノミストの胡祖六氏が率いる英領ケイマン諸島投資会社、プリマベーラ・キャピタル・ファンドが共同で、総額3億1,400万豪ドル(1豪ドル=約77円)の買収案を提示した。

続きを読む
食品飲料
NZ7月食品価格、乳製品低迷で0.2%安

ニュージーランド(NZ)政府統計局が11日に発表した7月の食品価格指数は、1283ポイント(2006年6月を1000とする)と前月比で0.2%下落、前年同月比でも1.3%下落した。

続きを読む